2017.08.19
短時間で簡単!どんどん使える野菜の作り置きレシピ
暑い日が続くと、キッチンに立つのが億劫に感じる人は少なくないはず。だからと言って、生野菜ばかり食べるのも飽きてしまう……。そこで、材料を混ぜ合わせればすぐに食べられて、かつ冷ややっこや麺類などにかけたり和えたりできる汎用性抜群の簡単作り置きレシピを、村井りんごさんの著書『野菜たっぷり! ちょこっとつくれる サラダな漬けもの&ピクルス』よりご紹介します。
余らせがちなナンプラーが大活躍!トマトのナンプラー漬け
材料はトマトとナンプラーだけの、シンプルなレシピ。ナンプラーがトマトの甘みを引き出し、コクをプラスします。
保存:冷蔵庫で3〜4日
材料(2〜3人分)
- トマト(湯むきしてざく切り)…4個
- ナンプラー…大さじ1
作り方
トマトとナンプラーを合わせて、軽く混ぜる。
アレンジレシピ①
卵スープに入れ、サンラータンに
チキンスープに溶き卵とトマトのナンプラー漬けを入れ、塩、こしょうで味をととのえる。好みでラー油をかける。
アレンジレシピ②
パスタに混ぜて、トマトパスタに
パスタをゆで、トマトのナンプラー漬けを加えて混ぜる。オリーブオイルを回しかける。
生のニラを刻むだけ!ニラポン
生のニラにショウガやニンニクのみじん切りを混ぜ合わせたレシピ。ポン酢しょうゆベースなので、肉や野菜もさっぱりいただけます。
保存:冷蔵庫で4〜5日
材料(2〜3人分)
- ニラ(4mm幅の小口切り)…1束
- ショウガのみじん切り…大さじ1
- ニンニクのみじん切り(好みで)…小さじ1
- 長ネギ(みじん切り)…1/3本
- ポン酢しょうゆ…大さじ4
作り方
すべての材料を混ぜ合わせる。
アレンジレシピ①
冷ややっこにかけて
冷ややっこの上にニラポンをかける。湯豆腐にかけるのもおすすめ。
アレンジレシピ②
ゆで豚にかけて
豚バラ肉をさっとゆで、ニラポンとゴマ油をかける。鶏肉や魚にかけてもおいしい。
まるでなめたけ!オクラとエノキのネバネバ漬け
オクラのネバネバにトロっとしたエノキがよくからみます。冷ややっこや納豆と合わせて食べてもおいしい。
保存:冷蔵庫で4〜5日
材料(2〜3人分)
- オクラ16本
- エノキダケ(小房に分ける)…1パック
- だししょうゆ…大さじ6
- 水…大さじ4
- 塩…少々
作り方
- オクラは板ずりしてうぶ毛を取り除き、エノキダケと一緒に10秒ほどさっとゆでる。
- オクラは5〜6mm幅の小口切り、エノキは石づきを取って2〜3cm長さに切る。
- 2、だししょうゆ、水、塩を混ぜ合わせる。
アレンジレシピ①
卵かけごはんにのせて
ごはんに卵をかけ、オクラとエノキのネバネバ漬けをのせる。
アレンジレシピ②
ぶっかけそばにして
そばをゆで、オクラとエノキのネバネバ漬けをのせる。
「ご紹介したレシピはどれも、暑い日にぴったりのさっぱり感が味わえるもの。切って混ぜるだけで完成して、何にでも合わせやすい味付けなので、いつものおかずにどんどんプラスしてみてください。簡単にレパートリーも広がりますよ!」(村井さん)
記事作成協力
『野菜たっぷり! ちょこっとつくれる サラダな漬けもの&ピクルス』
著:村井りんご(河出書房新社)1,500円(税別)
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
Ranking
人気記事ランキング