Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2019.08.25

インドのお母さんの味を再現! チキンカレーとバスマティライスのレシピ【ツレヅレハナコさん連載②】

チキンココナッツトマトカレー

食をこよなく愛する編集者・ツレヅレハナコさんが、インドの料理上手なお母さんから教わったというスパイスを使ったカレーをご紹介。

スパイスを使って作るのは難しそうですが、具材のほかに、ターメリック、カイエンヌペッパー、クミンシードの3つさえあれば、スパイシーなカレーは意外と簡単に作れるのだそう。ツレヅレハナコさんのレシピで、いつもより本格的なカレーに挑戦してみませんか?

※こちらの記事は伊勢丹新宿店で配布している冊子『FOODIE』にて連載中の「ツレヅレハナコ、今日の買物カゴ」を流用掲載しています。

▼関連記事もチェック!
伊勢丹で買える国産の青パパイヤを使ったアチャールレシピ記事はこちら>>

まだある! プロが教えるカレーレシピまとめ記事はこちら>>

伊勢丹 こだわりのお米はこちら>>

PR Seamless Site Banner
PR Seamless Site Banner
Seamless Site Banner
Seamless Site Banner
Seamless Site Banner

ツレヅレハナコ、今日の買物カゴ〜第2回〜

チキンココナッツトマトカレー

食べて呑んで旅して書いて、と多忙なハナコさん、今日はどんな気持ちで、買物カゴを手にしたの?

PR Seamless Site Banner
PR Seamless Site Banner
Seamless Site Banner

暑さは楽しい! だって私はスパイス好き!

一昨年は南インド、昨年は北インドを各2週間ほど食べ歩いた。「きっと途中で飽きて、ほかの国の料理を食べたくなりそうだな」と予想していたのに、びっくりするほど当てはまらず。そのバラエティー豊かな食卓に魅了され、インド料理だけを喜んで延々と食べ続ける旅となったのだ。

よく「インドにカレー粉はない」と言われるとおり、通常は数種のスパイスをブレンドして料理を作る。そのさじ加減一つで、味も見た目も仕上がりは大違い! パッと見は全く同じに見えるものでさえ、役割が全然違うって深すぎるわー。

そこで、現地にてシェフや料理上手なお母さんに料理を習う際、目を皿のようにして使用スパイスをチェックしてみた。すると、超基本のスパイスは、意外にもシンプルらしいことに気づく。あ、なるほど。そういうことか!

ターメリックは色み、カイエンヌペッパーは辛み、クミンは風味。この3つのスパイスがあれば、なんだかそれっぽくなりそうだぞ……。

どうせ揃えるならと向かうのは、伊勢丹新宿店の地下フロア。お目当ては<朝岡スパイス>が並ぶ棚だ。透明な薬瓶のような容器にカラフルなスパイスが詰められ、ズラリと並ぶ様子は圧巻のひと言!

材料を買い揃えたら、今夜はカレー。インドのお母さんが教えてくれた、「30分でできるカレー」を作ろうっと。

ツレヅレハナコさんが愛するデパ地下食材

<朝岡スパイス>ターメリック

朝岡スパイスのターメリック 粉末

<朝岡スパイス>ターメリック 粉末(34g) 508円

カレーの色づけに欠かせないスパイス。別名「ウコン」。

※取扱い:伊勢丹新宿店

青森県産のにんにく

青森県産のにんにく

にんにく 青森県産/1個 432円

青森ならではのジューシーで華やかな香りのにんにく。

※取扱い:伊勢丹新宿店

<榎本農園>カラフルミニトマト

榎本農園のカラフルミニトマト

<榎本農園>カラフルミニトマト 埼玉県産/1パック 540円

ミニトマトを中心に育てる榎本農園の甘いミニトマト。

※取扱い:伊勢丹新宿店

<アヤム>ココナッツミルク プレミアム

アヤムのココナッツミルク プレミアム

<アヤム>ココナッツミルク プレミアム マレーシア製/400ml 486円

高濃度ココナッツミルク。超ねっとりの質感に驚き!

※取扱い:伊勢丹新宿店

<伊藤和四五郎商店 鶏三和>香草美水(めいすい)鶏もも肉

伊藤和四五郎商店 鶏三和の香草美水(めいすい) 鶏もも肉

<伊藤和四五郎商店 鶏三和>香草美水(めいすい)鶏もも肉 千葉県産、茨城県産/100gあたり 281円

ハーブ飼料で育てたあっさりした味わいの鶏肉。

※取扱い:伊勢丹新宿店

香菜

香菜

香菜 京都府産他/1袋 324円

しっかりとした香りとやわらかな葉が楽しめます。

※取扱い:伊勢丹新宿店

 

ツレヅレハナコさんが愛する幸福な食卓のレシピをご紹介!

チキンココナッツトマトカレー

チキンココナッツトマトカレーのレシピ

材料(4人分)

  • 鶏もも肉(ひと口大に切る)…2枚(約800g)
  • 玉ねぎのみじん切り…1個分
  • カットトマト水煮缶…1缶
  • クミンシード…小さじ1
  • にんにくとしょうがのすりおろし…各1かけ分

  • クミンパウダー…大さじ1
    カイエンヌペッパー…小さじ2
    ターメリック、塩…各小さじ1
  • ココナッツミルク…1/2缶
  • サラダ油…大さじ3
  • 香菜の粗みじん切り…適宜
  • ゆで卵…4個

作り方

  1.  冷たい鍋に油とクミンシードを入れて中火にかけ、クミンシードのまわりがシュワシュワしてきたら玉ねぎを入れて炒める。
  2.  3分ほど炒めてやや茶色くなってきたら、しょうが、にんにく、トマト缶を加えてペースト状になるまで炒め、Aを加え混ぜる。
  3.  鶏肉を加えてざっと炒め、水1と1/2カップを加え、3分ほど煮る。ココナッツミルクを加え、器に盛り香菜を散らす。バスマティライス、ライタ(各下記参照)、半割りのゆで卵とともに盛る。

 

バスマティライスのレシピ

材料(4人分)

  • バスマティライス…2合
  • クローブ(ホール)…5粒
  • シナモンスティック…1本
  • バター…5g
  • 水…1.5ℓ

作り方

  1.  鍋にすべての材料を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして6~7分ゆでる。食べてみて米がやわらかくなっていたらざるにあげ、水分を捨て鍋に戻し、ふたをせず3分ほど蒸らす。

 

トマトのライタのレシピ

材料(4人分)

  • ミニトマト(あればカラフルなもの。半割りにする)…8個
  • きゅうり(5ミリ角に切る)…1本
  • ヨーグルト(無糖)…250g
  • 塩、レッドペッパー…各少々

作り方

  1.  レッドペッパー、ヨーグルト、塩を混ぜ合わせ、トマトときゅうりと和えて盛る。

プロフィール

ツレヅレハナコ
食と酒を愛する編集者。著書に『女ひとりの夜つまみ』(幻冬舎)など。
Instagram:turehana1

▼関連記事もチェック!
伊勢丹で買える国産の青パパイヤを使ったアチャールレシピ記事はこちら>>

まだある! プロが教えるカレーレシピまとめ記事はこちら>>

伊勢丹 こだわりのお米はこちら>>

PR Seamless Site Banner
PR Seamless Site Banner
Seamless Site Banner

写真:伊藤徹也
文:ツレヅレハナコ
(冊子FOODIE vol.2より一部抜粋編集)

※生鮮品は天候などの事情により入荷がない場合、また収穫状況により、産地が変更になる可能性がございます。

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=シェフズセレクション、フレッシュマーケット、伊勢丹オンラインストアにてお取り扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。

FOODIE 占い

関連レシピ

レシピカテゴリー

食材
野菜
料理の種類
調理法
イベント・ピックアップ

旬の食材

夏の食材