
2020.03.08
【簡単&おしゃれに朝活】食パンの朝食レシピ2品。アスパラガスのオープンサンド、モンティクリスト
いつも買い置きしているけれど、トーストしてバターやジャムを塗るだけ…など、食べ方がマンネリになりがちな食パン。焼きたてでないと味が落ちてしまうと思っている方も多いのではないでしょうか。でもご安心あれ。食パン料理に使うなら、実は買ってから「2日目以降の食パン」でも美味しく食べられます。
今回は食パンのマンネリを打破する、人気ベーカリー直伝、美味しい朝食におすすめの食パンメニューをご紹介します。オープンサンドとモンティクリストの2品です。どちらもおしゃれで簡単なので、ぜひ作ってみてください!
【朝食におすすめ! 食パンレシピ①】アスパラガス、ベーコン、卵のオープンサンド
彩り豊かで食感が楽しいオープンサンド。具材をそのときどきによって旬の野菜に変えるなど、さまざまなアレンジが楽しめそうです。
<材料>(1人分)
- 全粒粉食パン(6枚切)…1枚
- グリーンアスパラガス…1本
- 卵…1個
- ピザ用チーズ…30g
- ベーコンスライス…1枚(約30g)
- 塩、黒こしょう、オリーブオイル、バター、マヨネーズ…各適量
<作り方>
- 沸騰したお湯に塩を加え、アスパラガスを入れて茹で、水を切る。
- ボウルに卵を割りほぐし、ピザ用チーズ、塩、黒こしょうを加えて混ぜ合わせる。
- フライパンにオリーブオイルを入れ、2を加えてスクランブルエッグにする。
- 全粒粉食パンにバターを塗り、3をのせる。
- 1にベーコンを巻いて3等分にカットし、4にのせる。
- 5にマヨネーズと黒こしょうをかけ、オーブントースターで2〜5分程度加熱し、焼き色をつける。
使用したのは「全粒粉入り食パン」

<アンデルセン>全粒粉入り食パン 648円(税込) ※販売期間:2020年3月4日(水)〜 ※伊勢丹新宿店限定
<アンデルセン>の「全粒粉入り食パン」は伊勢丹新宿店限定。粗挽きの全粒粉を約15%配合(対紛)することで、シンプルな味わいの中に小麦の香ばしさを際立たせています。焼き皮が薄いので耳まで食べやすく、もっちりとした食感が持ち味。
一般的な食パンよりもひとまわり小さめのサイズで、スライスチーズやハムをのせたときにぴったりの大きさです。合わせる具材もおいしく食べきれるよう工夫されています。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 デリ エ ブーランジュリー
【朝食におすすめ! 食パンレシピ②】ハムチーズ入りフレンチトースト風「モンティクリスト」
「モンティクリスト」とは、フレンチトーストの中にハムとチーズを挟んだ、カナダ生まれのサンドイッチです。食パンに卵液が染み込み、リッチで食べ応えのあるひと品に。バターとチーズがコク深く、朝食の時間を優雅に演出してくれます。
<材料>(1人分)
- パンドミーエディアール(6枚切)…2枚
- 【A】
・スライスハム…2枚
・チェダーチーズ(スライス)…2枚
・スライスチーズ(とろけるタイプ)…1枚
・バジル(または好みのハーブ)…適宜
・塩、こしょう…各少々 - 【B】
・卵…1個
・牛乳…50ml
・砂糖…小さじ1 - 有塩バター…10g
<作り方>
- パンドミーエディアール2枚で【A】を挟む。
- よく混ぜた【B】の材料をバットに移し、1をくぐらせる。
- フライパンにバターを入れて中火で熱し、溶けたら2を入れ、パンの表面に焼き色がつくまで両面を焼く。好みでカットして器に盛り付ける。
使用したのは「パンドミーエディアール6枚切」
<エディアール>の「パンドミーエディアール 6枚切」(税込508円)は、発酵バターと生クリームを使用し、長時間発酵させることにより、しっとりときめ細かいのが特徴。発酵バターの香りと、雑味のない小麦の旨みが口の中で広がります。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 プラ ド エピスリー
ベーカリー直伝のレシピで、食パンも最後の1枚までおいしく食べきれるはず。シンプルだからこそ、食パンの味わい方は無限大。食パンの種類を変えてみたり、いろいろな具材やチーズを試してみたり…。お好みでアレンジを楽しみながら、日々のパンライフを充実させてみてはいかがでしょうか?
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=デリ エ ブーランジュリー/アンデルセン、プラ ド エピスリー/エディアールにてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング