2017.05.14レシピ 材料は3つだけ。ほろ苦さが口にうれしい甘夏マーマレードジャムの作り方 木々が新緑で生い茂るころ、甘夏が旬を迎えます。大ぶりで肉厚、酸味の強い果肉はジャムにすると美味しさが増すのです。皮まで余...
2017.05.13おすすめアイテム 見た目はチョコ。食べたらフランス料理!? 新感覚のフレーバーバターが伊勢丹に登場! スタイリッシュなパッケージに包まれた、色とりどりの高級チョコレート……ではなく、実はこれバターなんです。その名も「ボンボ...
2017.05.12レシピ 【板前の裏ワザ】白身の刺身の「昆布酒漬け」レシピ。料亭の味に格上げできる! 淡泊な味の白身魚の刺身を漬けておくだけで、身がふっくらとしてうまみが増す「昆布酒(こぶしゅ)」をご存知ですか? あまり知...
2017.05.11おすすめアイテム <神田志乃多寿司(かんだしのだずし)>のいなり寿司が人気の理由。一度食べたら忘れられない! 油揚げから甘辛のコク深いタレがジュワ〜と染み出し、シャリの酸味とれんこんの食感が絶妙のアクセントに――。明治35年の創業...
2017.05.10読み物・コラム 本で旅する世界の食文化 ~ 食を見直すきっかけをくれる3人のアイコン 食の安全、地産地消、オーガニック、食育……。美食の追求とは異なるベクトルからも、食への関心が高まり続けているなか、洋書か...
2017.05.09読み物・コラム 幅允孝のよく噛んで読みましょう #7 昭和の店に惹かれる理由 時に味わい深く、時に人生の栄養となるのは、ひと皿の美味しい料理も、1冊の素敵な本も同じなのかもしれません。ブックディレク...
2017.05.08レシピ 手軽なマカロンの作り方!魔法の材料「ラピッド マカロン」を使った手作りレシピ かわいい色合い、うっとりする甘さ。マカロンはパティスリーでも人気のスイーツですが、クッキーやパウンドケーキと違って、手作...
2017.05.07読み物・コラム 特大カステラに温泉のせんべい。定番の関西銘菓【にっぽん、いとお菓子。#9】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.05.06おすすめアイテム 【まとめ】料理の腕をあげる調理用品はこれ!「いつもの味」に満足できない人はチェック 料理が好きなら、あと一歩、上達したいと思いますよね。そんなときに助けてくれるのが、プロの使う包丁やフライパンといったこだ...
2017.05.05スイーツ サクッと美味しいミルフィーユ。新宿で買いたいのはこの4ブランド! サクサクの食感と濃厚な味わいがたまらないミルフィーユ。「パイとクリームで勝負」というシンプルな構成だからこそ、あらためて...