2017.06.24手土産・ギフト 伊勢丹のお中元カタログが胸おどる品揃え!夢のアイテム6選 美食の戦場、美味の密林とでもいうべき伊勢丹新宿店。ここで取扱われているお中元アイテムは、すごーく豪華なラインナップで、カ...
2017.06.23おすすめアイテム 品種改良で美味しく進化! プロが教える注目「小玉スイカ」ベスト3 夏のフルーツの代表といえばスイカ。大玉が定番ですが、青果のプロによると、今食べるべきは「小玉スイカ」らしいんです。 「...
2017.06.22おすすめアイテム 知る人ぞ知る美味しさ! 老舗豆菓子店<豆源>の揚げたておかき 東京を代表する豆菓子店として知られている<豆源>。その豆菓子に勝るとも劣らないほど人気を集めている「塩おかき」のことをご...
2017.06.21レシピ 色白で甘さ控えめ、関西風いなり寿司レシピ。オープン包みは弁当にもかわいい! みんなが大好きないなり寿司(稲荷ずし)。関東風の照りが強くしっかり甘辛い味とは違って、油揚げをあっさり煮上げた関西風のい...
2017.06.20レシピ 正しい下処理で臭みなし! 魚介の甘さを引き出す「シーフードマリネ」のレシピ 作り置きメニューとして人気の「シーフードマリネ」。自分で作ると「生臭くなりそう……」と気になりますが、ちょっとした下処理...
2017.06.19手土産・ギフト 心が伝わる謝罪・お詫びの手土産。伊勢丹フードアテンダントが解説します いつも突然直面して、そのたびにあわててしまう……それが謝罪やお詫び。そして悩ましいのが手土産選びです。「菓子折りがいい?...
2017.06.18読み物・コラム 料理上手が「木のまな板」を使うのはなぜ? 知れば欲しくなるその魅力と、おすすめの材質 料理が上手な人って「木製のまな板」を使っているイメージ、ありませんか。いつか自分もちゃんとしたものを選びたいと思いつつ、...
2017.06.17スイーツ もなかの革命児! <たねや>の合わせ式もなか「ふくみ天平」 明治5年創業の人気和菓子舗<たねや>。和洋の枠組みにとらわれず、「お菓子屋さんでやれることはすべてやる」をモットーに、上...
2017.06.16おすすめアイテム 1粒数百円にも納得! 高級さくらんぼ・佐藤錦はやっぱりすごかった 初夏の風物詩でもあるさくらんぼ。数ある品種の中でも、ひときわ人気を集めるのが佐藤錦です。宝石のように輝くルビー色の果肉は...
2017.06.15レシピ ラップはNG!? チーズの正しい保存法を専門店が解説! 食べきれずに残ったナチュラルチーズ。「後日の楽しみに……」と、ラップで包んで保存していませんか? 実はソレ、間違いだっ...