Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2016.01.07

余った七草粥が変身! 絶品オムライスレシピ

七草粥の包まないオムライス

お正月料理にそろそろ飽きてきたころではありませんか? 食べ過ぎ&飲み過ぎで疲れた体を休めるためにも、1月7日は七草粥を食べましょう! 七草特有のほろ苦さが苦手、という方にもぜひ食べて欲しい、七草粥が大変身するアレンジレシピを伊勢丹新宿店フレッシュマーケット、鈴木理繪シェフに教えてもらいました。

「お米」ではなく「ごはん」から手軽に作れるお粥のレシピも合わせてご紹介します。

和・中華・イタリアン。七草粥のアレンジレシピはこちら>>

1月7日は七草粥で、1年の健康を祈る日

七草

まずは七草のおさらいから。1月7日は「七日正月」「七日節句」とも呼ばれ、「万病を避けて元気に1年を過ごせるように」と願いを込めて七草粥を食べる日です。

七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロのこと。どれも野山に自生する若菜ですが、実物を目にしたことがなくても、年始のスーパーの店頭でかご盛りになった「七草粥セット」でお馴染み。七草それぞれのいわれをあらためてご紹介します。

七草のいわれ

セリ 勝負に競り勝つという意味があるといわれる
ナズナ 撫でて汚れを除くという意味があるといわれる
ゴギョウ 仏の体を意味するといわれる
ハコベラ 繁栄がはびこるという意味があるといわれる
ホトケノザ 仏様の連座に似ていることが名前の由来だといわれる
スズナ かぶの古い呼び名。神を呼ぶ鈴を意味するといわれる
スズシロ 大根のこと。その名から汚れのない潔白を意味するといわれる

お粥は「ごはんから」でもOK!

お粥の作り方、水を鍋にそそぐ

お米からお粥を炊くのは大変という方は、お水と冷やごはんを一緒に鍋に入れ、好みのやわらかさになるまで煮るだけでもOKです。やわらかさは水分を加えながら加減します。

 

ハーブ感覚で! 七草の包まないオムライスレシピ

七草粥は、習慣で毎年作るけれど、食べきれずに余ってしまうことも……。

「チーズをたっぷり入れたオムライスにアレンジすると、おいしく食べてもらえるはず! 七草のほろ苦さもまったく気になりません。七草粥を卵に混ぜ込むので、包む手間がいらない簡単レシピです。七草粥は和風味でも中華味でもなんでもOK。水分が多めだと卵でまとまりにくいので、温めて水分を飛ばします。スプーンですくって傾けても、お粥が流れ落ちない程度に煮詰めましょう」

七草粥の包まないオムライス

七草の包まないオムライスレシピ、材料

材料(1人分)

  • 七草粥…1食分
  • 卵…1個
  • ピザ用チーズ…大さじ2~3
  • オリーブオイル…小さじ2~3
  • 粗びきこしょう…少々

 

作り方

①七草粥は鍋で温め、水分を軽く飛ばし、ボウルに移し、溶き卵とチーズをさっくり合わせる。
七草の包まないオムライスレシピ、溶き卵とチーズをさっくり合わせる

②小さめのフライパンにオリーブオイルを入れて熱し、①を入れて、終始強火でフライパンの縁を利用してオムレツのように返しながら手早く焼く。
七草の包まないオムライスレシピ、オムレツのように返しながら手早く焼く

③器に盛り、粗びきこしょうをふっていただく。
七草の包まないオムライス

卵のやさしい風味とチーズの香ばしさがなんとも後引くおいしさです。七草はほんのり香る程度なので、小さなお子様も気に入ってくれるはず。和食が続いたお正月料理の口直しにもぴったりです。

和・中華・イタリアン。七草粥のアレンジレシピはこちら>>

文: 白鳥紀久子

写真:八田政玄
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

バイヤー・スタイリスト / 鈴木理繪
伊勢丹新宿店 本館地下1階フレッシュマーケットの青果専属シェフでありながら、フリーのフードコーディネーターとしてTVドラマや広告などでも活躍中。キャンプとカメラを趣味としながら、美味しいごはんを作ることが楽しみのひとつ。

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=フレッシュマーケットにてお取扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる