2015.05.17読み物・コラム クールジャパンな<SUSギャラリー>チタン製タンブラー。世界のトップに贈られたその魅力とは 高い金属加工技術で知られる新潟県燕市。そのハイクオリティな職人技術でつくり上げる、驚くほど保温・保冷性の高い、チタン製の...
2015.05.16読み物・コラム 伝統農法「焼畑」育ち。余呉の「山かぶ」は強く、たくましく、滋味豊か 日本では、稲作がはじまる以前から行われていたという、農業の原点「焼畑」農法。社会科の授業で耳にしたことはあるけれど……と...
2015.05.12読み物・コラム 風薫る季節には滑らかな泡を。個性が光るシャンパーニュの造り手たち フランスのシャンパーニュ地方で、決められた製法に従って造られる発泡ワイン「シャンパーニュ」。日本では、パーティなどの晴れ...
2015.05.11読み物・コラム 約140年の時を経て復活した「申餅(さるもち)」は、葵祭の味 毎年5月15日に行われる葵祭は、盛夏に行われる「祇園祭」と秋に行われる「時代祭」に並ぶ、「京都三大祭」のひとつ。今年も緑...
2015.05.11読み物・コラム 日本のよきものを未来へ。和久傳が目指す新しい6次産業 外で過ごすのに気持ちのいい季節の到来です。ふと思い立ってピクニックに出かける、なんて場面も増えそうですね。 そんなとき...
2015.05.10読み物・コラム にしきやの「進化系レトルト」は、かわいい・おいしい・カラダにやさしい! 忙しいときや疲れたときにパパッと用意できる便利アイテム、レトルト食品。自宅にストックがあれば大助かりですよね。 「にし...
2015.05.09読み物・コラム 麹、味噌、酒粕―「醸す」ことの多様性こそ日本食の知恵 豊かな自然の恵みと、さまざまな知恵や技によって築かれてきた日本の食文化がいま、世界中から注目を集めています。そんな日本の...
2015.05.08読み物・コラム ワインの女性プロフェッショナルたちが選ぶ、サクラアワード2015のキラ星ワインたち 「女性の視点でワインを選ぶ」。そんなコンセプトのもと、女性審査員のみで構成された世界的にも珍しい審査会が今年2月、東京で...
2015.05.08読み物・コラム 食べ比べしてみたい! バラエティ豊かな「郷土寿司」いろいろ 健康食ブームの影響もあり、近年では海外でも人気のお寿司。すでに日本人にも親しまれている、アメリカ生まれのカルフォルニアロ...
2015.05.06読み物・コラム 花と食で彩る日本の暦〜 二十四節気『立夏』 夏の立つがゆへ也(暦便覧) 「山笑う」から「山滴る」へ。 北国ではまだ山が「笑い」はじめたばかりでしょう。「山笑う」...