Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2017.07.25

生クリームは不要! コーンスープのレシピ(とうもろこしのポタージュ)ちょい足し野菜で濃厚!

コーンスープのでき上がりイメージ

とうもろこしの甘みとまろやかな口当たりのコーンスープ(ポタージュ)は、お子さまから大人まで人気のスープ。コクを出すために生クリームやバターを使うレシピが一般的ですが、それらを使わなくてもコク深く仕上げる、意外なコツがあるんです。

加熱調理もできる! 高性能ブレンダーはこちら>>

全国のごちそうが勢ぞろい! 夏の美味セレクションはこちら>>

野菜のちょい足しで美味しくなる 「コーンスープ(とうもろこしのポタージュ)」の作り方

「とうもろこしの味をシンプルに楽しみたいなら、材料もシンプルがいいと思いがちです。でも、とうもろこしの美味しさをぐっと引き立たせる『ちょい足し食材』があるんです」と教えてくれたのは、伊勢丹新宿店・フレッシュマーケットの鈴木理繪シェフ。

生クリームはもちろん、牛乳まで使わなくても美味しく作れるという、驚きのレシピです。

材料(作りやすい分量)

コーンスープの材料

  • とうもろこし…1本
  • <ちょい足し食材>
     ※すべて入れなくても、あるものだけでOK。役割についてはこちら
    ・玉ねぎ(粗みじん切り)…1/4個分
    ・セロリの軸(粗みじん切り)…4~5cm分 ※あれば葉も入れるとよい
    ・にんじん(皮付きのまま粗みじん切り)…4~5cm分
    ・じゃがいも(2cm角切り)…1/2個分
    ・ナッツ…15~20粒 ※有塩、無塩どちらでも可
  • 砂糖…小さじ1
  • 塩…少々
  • サラダ油…小さじ1

<作り方>

1)とうもろこしの実をはずす

とうもろこしの実を削ぐ様子

とうもろこしは長さを半分に切り、包丁で実をそぎ落とす。

「包丁の刃が無理なく入るところで切ればOK。芯は使うので捨てずにとっておきましょう」

 

2)香味野菜、じゃがいも、とうもろこしを順に炒める

香味野菜を炒めて、とうもろこしを加える様子

鍋にサラダ油、玉ねぎ、セロリ、にんじん、じゃがいもを入れ、中火にかけて炒める。玉ねぎが透き通って甘い香りがしてきたら、とうもろこしを加えてさっと炒める。

「材料にある<ちょい足し食材>は、それぞれ役割があります。たとえば『玉ねぎ+セロリだけ』、『ナッツだけ』というように、あるものを使えばいいでしょう」

3)水、とうもろこしの芯を加えて、4~5分煮る

とうもろこしの芯、セロリの葉を加え、煮る様子

野菜が表面から少し出るくらいのひたひたの水(分量外)を加える。とうもろこしの芯、あればセロリの葉1~2枚加える。グツグツと沸騰してから4~5分を目安に煮る。

「煮込むというより、野菜がやわらかくなるまで煮ればOK。ふたをすれば早く煮ることができます。芯は捨ててしまいがちですが、うまみや甘み、豊かな風味が出るので活用しないともったいないですよ」

4)ミキサーに移し、ナッツを加えて撹拌する

ミキサーに具を入れ、撹拌する様子

とうもろこしの芯とセロリの葉を除く。鍋ごとか中身をボウルに移してから底を水につけるなどして、人肌くらいまで冷ます。ミキサーに移してナッツを加え、好みの状態まで撹拌(かくはん)する。

「ミキサーに熱いまま入れて撹拌すると、膨張するので危険です。必ず冷ましてください。撹拌する時間は、ツブツブ感を残したいなら短めに、なめらかな口当たりにしたいなら長めにします」

5)砂糖、塩で調味する

砂糖を加える様子

味をみてから、砂糖、塩で調味する。冷たくして食べる場合は冷蔵庫で冷やし、温かくして食べる場合は鍋に移して温める。

「好みでこし器でこしてなめらかにしたり、牛乳や豆乳、コンソメスープでのばして、サラリとした飲み口にしたりしてもいいでしょう」

 

【実食】コーンスープ(ポタージュ)とうもろこしの甘さが引き立ち、うまみが濃厚!

コーンスープ完成イメージ

好みで生クリームをたらし、ハーブを飾ってもいい

玉ねぎを使って作る経験はありましたが、セロリなどの香味野菜を少しプラスすることで、こんなにもとうもろこしの甘みとうまみが引き立つとは…。ナッツでコクを出すというのも意外な技です。

使った水は少しだから、スープの水分はほぼ野菜だけ。飲むというより「とうもろこしを食べる!」という感じ。

「小分けにして冷凍保存して、食べる分だけ解凍するのもおすすめです。パスタとあえればクリームパスタになるのでお試しください」

 

「ちょい足し食材」には、こんな働きがあります

  • 【玉ねぎ】炒めることでコクのある甘みを出す。
  • 【セロリ】軸はほかの食材の雑味をやわらげ、味に深みを出す。葉は香り付けになる。
  • 【じゃがいも】でんぷん質があるので、とろみが出る(小麦粉の代わりになる)。
  • 【にんじん】優しい甘さを出し、香りを付ける。スープの色を鮮やかにする。
  • 【ナッツ】油分がありコクを出す(生クリームの代わりになる)。おすすめはサラリと仕上がるカシューナッツ。くるみは油分が多いのでもったりと仕上がる。

▲材料に戻る
▲レシピに戻る

加熱調理もできる! 高性能ブレンダーはこちら>>

全国のごちそうが勢ぞろい! 夏の美味セレクションはこちら>>

文: 原田視納子

写真:八田政玄

バイヤー・スタイリスト / 鈴木理繪
伊勢丹新宿店 本館地下1階フレッシュマーケットの青果専属シェフでありながら、フリーのフードコーディネーターとしてTVドラマや広告などでも活躍中。キャンプとカメラを趣味としながら、美味しいごはんを作ることが楽しみのひとつ。

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=フレッシュマーケットにてお取扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

関連レシピ

レシピカテゴリー

食材
野菜
調理法
料理の種類
イベント・ピックアップ

旬の食材

秋の食材