2017.06.14レシピ 豚肉はサブ役の「豚肉の新生姜焼き」レシピ。爽やかなしょうががをたっぷり使った初夏の味! フライパンに豚肉と一緒に入っている白っぽい野菜は、たけのこでもかぶでもありません。その正体はなんと「新生姜(しんしょうが...
2017.06.08レシピ 【プロが解説】らっきょうの漬け方。「甘酢漬け」と「塩漬け」2つのレシピ 初夏に旬を迎えるらっきょう。採れたてを逃さず漬け物にすれば、一年中みずみずしさを味わうことができます。材料はシンプルで、...
2017.05.22レシピ 【魚のプロ】生かつお(鰹)のたたきレシピ。味と香りはたたいてなじませるのが正解! 5~6月の初夏には身が引き締まってさっぱりいただける「初がつお」、9~10月には脂がのって味わい深くなる「戻りがつお」が...
2017.05.17レシピ 栃木のご当地フード「ニラそば」のレシピ。意外だけどハマるシャキシャキ食感! 栃木県のご当地フード、そばにニラがのった「ニラそば(ニラ蕎麦)」をご存知ですか? 個性の強そうなニラと、繊細な香りが命の...
2017.05.12レシピ 【板前の裏ワザ】白身の刺身の「昆布酒漬け」レシピ。料亭の味に格上げできる! 淡泊な味の白身魚の刺身を漬けておくだけで、身がふっくらとしてうまみが増す「昆布酒(こぶしゅ)」をご存知ですか? あまり知...
2017.04.27レシピ 【プロ直伝】野菜の甘さに感激する「豚汁」レシピ。煮込まず蒸し煮にするのが正解! ひと口食べて「野菜が甘いっ」と唸る、豚汁の作り方を野菜のプロに教えてもらいました。今まで聞いたことがない意外なコツがあっ...
2017.04.14レシピ しっかり研ぐ? 軽く研ぐ? プロが教える「正しいご飯の炊き方」(米の研ぎ方、米の洗い方) お米は軽く力を入れてしっかり研ぐものと思っていませんか? 実は、さらっと数回洗い流すだけで十分なんだとか。そこで、お米の...