2015.03.30読み物・コラム ローカルフード新紀行 第一回:静岡県 丸子のとろろ、焼津のカツオのへそ その土地の人たちだけが知っている、地域の「ごちそう」。町おこし用の特産品が意識される前から、その土地で愛されてきた、歴史...
2015.03.27読み物・コラム ほろ酔いシーズンに役立つ? お酒と上手に付き合うアプリ「Wise Drinking」 歓送迎会にお花見に、お酒を飲む機会が増えるこの季節。その日に飲んだお酒の量をアプリでチェックして、自分の血中アルコール濃...
2015.03.27読み物・コラム 苦節5年。イタリアの柑橘類「ベルガモット」が、土佐に根付くまで 温州みかんやゆずなど、柑橘系のフルーツが特産品として知られる高知県。ところが、このままのペースで地球温暖化が進み、平均気...
2015.03.25読み物・コラム 多彩なスタイルに個性が光る! クラフトビールの基礎知識とその魅力 ここ数年、日本のクラフトビール人気がじわじわと上昇しています。 クラフトビールとは、小規模なビール醸造所(ブルワリー)...
2015.03.25読み物・コラム 卵染めで、サクッとかわいいイースターエッグをつくる方法 イースター(復活祭)といえば、カラフルにペイントされたイースターエッグ。 これを家のなかや庭に隠し、子どもたちが探すの...
2015.03.23読み物・コラム 新たな健康食として期待大! 「グルテンフリー」の基礎知識 グルテンフリー食品とは、小麦やライ麦などに含まれるタンパク質の一種である「グルテン」を含まない食品のこと。それを利用した...
2015.03.20読み物・コラム いせたんさんぽ Vol.1/新宿の守り神「花園神社」 靖国通りと明治通りが交わる、新宿五丁目交差点にほど近い、伊勢丹新宿店。古くから賑わってきた大きな街道のそばという立地上、...
2015.03.20読み物・コラム いま注目のブロッコリースプラウトも! 「リボベジ」で野菜を再生! 使い終わった野菜の切れ端、捨てるのはちょっと待って! 野菜の根っこやヘタを水に浸して再生させる「リボベジ=リボーンベジ...
2015.03.19読み物・コラム なぜ卵とうさぎなの!? もっと知りたいイースターの意味と各国のお祝い料理 春になるとカラフルなイースターエッグやバニーのチョコレートが街を彩り、日本でも浸透してきた感のあるイースター(復活祭)。...
2015.03.18読み物・コラム 初心者でも大丈夫。今日からはじめる簡単スムージーの作り方 近年、若い女性の間でブームになっているグリーンスムージーやコールドプレスジュース。野菜やフルーツを水と一緒にブレンダーで...