2015.06.08おすすめアイテム ワイングラスと旅に出る。ロブマイヤーが彩る土地の美酒の味わい 「旅のお供に持っていきたいアイテム」を聞かれて、ワイングラスを思い浮かべる人は少ないかもしれません。グラスを持ち歩くなん...
2015.06.06おすすめアイテム ブーム間近? 注目株の調味料 「MASSA」のヒミツを探る 真っ赤な色をした、まるでジャムのような謎のペースト……。この数年でブームを巻き起こした、塩麹や塩レモンに続く注目株の調味...
2015.06.05おすすめアイテム 食品フロアスタッフが本気で勧める、あの店の「コレおいしい!」#4 日頃、三越伊勢丹の食品フロアで、実際に店頭に立っているスタッフたち。美食の戦場、美味の密林とでもいうべき空間で、お互いに...
2015.06.05おすすめアイテム 新感覚! コーヒーから生まれたお茶「カスカラコーヒーティー」がすごい 生産の過程からこだわって作られたスペシャルティコーヒーが話題になるなど、ますますディープに進化を遂げている日本のコーヒー...
2015.06.04おすすめアイテム 5、6月が旬! 青山椒・実山椒の下処理(茹で時間)、塩水漬けレシピ。薬味やハーブ感覚で使えます 山椒といえば、鰻などにパラパラっとかける粉末の調味料がすぐに思い浮かびますが、その未成熟の青い実「実山椒」が5月〜6月の...
2015.06.04おすすめアイテム 日本酒が劇的に美味しくなる!? プロが教える、酒器選びのルール ここ数年、国内だけでなく海外でも日本酒が人気。若手杜氏が新たに挑戦したお酒も多彩で、若い層をはじめユーザーが増えてきてい...
2015.06.02おすすめアイテム フランス生まれのパン屋さん。店長が選ぶ、食べるべき「定番」2品 フランス、パリのマドレーヌ広場に本店を置くエピスリー(食料品店)、エディアール。顧客リストにはヘミングウェイやピカソ、歴...
2015.06.01おすすめアイテム 削り方や削り器で味が激変! 高級削り器「團十郎 鰹節削り器」の実力 日本の誇る食文化である和食。2013年に「和食;日本人の伝統的な食文化」と題し、ユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、こ...
2015.05.31おすすめアイテム クセになる鮮烈な辛味は麻婆豆腐以外にも! バリエーション広がる「花椒(花山椒)」の使い方 キッチンの片隅で、いつかいつか……と出番待ちしている調味料。 特定の料理のためだけに購入した調味料を、いかに上手に、お...
2015.05.30おすすめアイテム 鰻から味噌味まで!? 日本の食文化の多様性を物語る、ご当地すき焼き 今も昔も、とっておきのごちそうと言えば「すき焼き」。甘辛い割下がからんだ霜ふりの薄切り和牛、そして牛脂の旨味が染み込んだ...