2021.03.18レシピ 【簡単】炊飯器で作るおはぎの2合レシピ。もち米の割合は100%だからすりこぎ不要! もちもちとした食感と、あんこやきな粉のやさしい甘さが魅力のおはぎ(※春のお彼岸では牡丹の花に見立てて「ぼたもち」、秋のお...
2021.03.16レシピ 【初心者必見】鶏肉のトマト煮レシピ。意外と知らない下処理とパリパリの焼き方で差がつく! 鶏肉×トマトという手に入りやすい食材で作れる鶏肉のトマト煮。イタリアではカチャトーラと呼ばれています。実は「煮る」といっ...
2021.03.13レシピ 【魚のプロ直伝】旨みと香りがすごい! 切り身で作る鯛めしレシピ。 鯛のさばき方解説も 魚の王様・鯛を炊き込んだ「鯛めし」。ふっくらとしたごはんに、鯛ならではの上品な旨みと香りがたっぷり詰まっていて、ハレの日...
2021.02.24レシピ 【初心者必見】おはぎ作りにも! 基本の粒あんの作り方。小豆の風味をいかして、やわらかく炊くコツ 小倉あんバタートーストやあんこ餅、おはぎなど、あんころを使ったお菓子って心惹かれるものが多いですよね。「甘いものが食べた...
2021.02.20フルーツ 実は1月、3月、5月でいちごの味が違う!? おいしい食べ頃、保存方法をフルーツ専門店が解説 冬から春にかけて店頭に並び、スイーツの主役やいちご狩りでも大人気の「いちご」。実は、同じ品種でも時期によって甘みや大きさ...
2021.02.17おすすめアイテム 【伊勢丹ラバーの愛用品】グルメな調味料&レシピを発表! 生胡椒、トリュフオイル、白味噌… 伊勢丹新宿店をこよなく愛する公式サポーター「イセタニスタ」をご存じですか? 2020年9月の応募で集まった43名の「第0...
2021.02.06レシピ 【砂糖があればOK】金柑ジャム&甘露煮のレシピ。柑橘のフレッシュさを閉じ込めるコツ 柑橘類の中でも、珍しく皮ごと生で食べることのできる金柑は、冬から春先にかけて旬を迎えるフルーツ。金柑の甘くさわやかな香り...