2018.04.16レシピ 【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も! 和食の定番、茶碗蒸し。シンプルな料理ですが、加熱が難しかったり、味つけがうまくいかなかったり。いつかは上手に作りたい、ち...
2018.04.13レシピ 【プロ直伝】アク抜き不要、きんぴらごぼうのレシピ。美しい「ささがき」切り方のコツも解説! きんぴらごぼうや豚汁などに欠かせない、ごぼうのささがき。やってみると意外に難しいですよね。厚さを均一にできなかったり、想...
2018.04.08レシピ シェフ直伝「セロリの葉」が主役のレシピ。捨てるのはちょっと待った! セロリの葉っぱ、捨てていませんか? もったいないと思いながらも、どう食べようか考えているうちにしんなりさせてしまい、結局...
2018.02.28レシピ 【味噌の作り方に注目】香りと鮮魚店の秘伝に注目! 「あじのなめろう」プロのレシピ 酒の肴として定番の人気メニュー、あじのなめろう。叩いたあじを薬味入りの味噌で和えるというシンプルなメニューですが、魚のプ...
2018.02.19レシピ 【プロ直伝】自家製ガラムマサラのレシピ。家カレーが激変するスパイスの配合、使い方を解説 作り方に凝りだすと奥深い。それがカレーの世界です。巷にはさまざまなカレーのレシピが溢れていますが、噂によると、「ガラムマ...
2018.02.13レシピ 【プロの技】砂糖で下茹で!? しみしみになる大根の煮物レシピ(ふろふき大根、おでんに) 煮物などに欠かせない、大根。味をしみ込ませようと長時間煮ると外側から煮崩れしてしまうし、早めに引き上げると中心まで味がし...
2018.02.11読み物・コラム プロだから知っている。食材保存の新常識テクニックまとめ 肉、魚や野菜など、購入した食材はできるだけ美味しさをキープしたまま保存したいもの。冷蔵も冷凍も、巷にはさまざまな保存法の...