2015.06.08読み物・コラム いせたんさんぽ Vol.3/昭和の風情が残る「新宿ゴールデン街」 伊勢丹新宿店を北側に出て靖国通りに入り、「新宿区役所前」の交差点をわたった先に、別世界への入口のように木々が茂る遊歩道が...
2015.06.03読み物・コラム お父さんの好きなもの。男の偏愛食サミット/橋本幹造氏×マッキー牧元氏×浦風冨道氏 「お父さんの好きなもの」といっても、その実態は十人十色。来たる父の日を前に、今一度お父さんの好物に目を向けてみませんか。...
2015.05.31おすすめアイテム クセになる鮮烈な辛味は麻婆豆腐以外にも! バリエーション広がる「花椒(花山椒)」の使い方 キッチンの片隅で、いつかいつか……と出番待ちしている調味料。 特定の料理のためだけに購入した調味料を、いかに上手に、お...
2015.05.27読み物・コラム 辛口白ワインの代名詞「シャブリ」。違いを知って飲み比べたい! フランスはブルゴーニュを代表する白ワイン「シャブリ」。ワイン好きならずとも、一度は耳にしたことがある産地ではないでしょう...
2015.05.26読み物・コラム 料理は油で変わる! モダンチャイニーズのシェフが教える「油とのつきあい方」 油といえば、料理の要ともいえる存在。みなさんのご家庭には普段何種類の油が常備されているでしょうか? 最近は手に入る油の種...
2015.05.26読み物・コラム マルチアーティスト・北大路魯山人を開眼させた、北陸の食文化とは? 2015年3月の北陸新幹線の金沢開業で盛り上がりを見せている石川県。金沢21世紀美術館、兼六園などの観光名所とともに、ぜ...
2015.05.25読み物・コラム 石川県に伝わる、幻の珍味。「ふぐの子糠漬け(卵巣の糠漬け)」を食べてみた 北陸新幹線の開通で盛り上がる石川県、その一部地域に受け継がれている奇跡の逸品「ふぐの子糠漬け」をご存知でしょうか。 ふぐ...