2018.05.11読み物・コラム 汁椀の選び方とおすすめ。種類や材質をプロが解説~選ぶなら木製のものを いつかは上手になりたい器選び。選び方のセンスってどう磨くの? という疑問に器のプロがこたえるこの企画。以前の記事では、そ...
2018.04.23読み物・コラム 【おすすめ】長く使える「ご飯茶碗」ってどう選ぶ? ― プロが教える「器」のセンスの磨き方 #2 いつか器選びが上手になりたい、センスよく器が並んだ食卓でごはんが食べたい……。いつかは、とは思うものの、どこから手をつけ...
2018.04.18読み物・コラム 器上手は豆皿から!?― プロが教える「器のセンス」の磨き方 #1 素敵な器がセンスよく並んだ、おしゃれな食卓。雑誌などで目にした際に「いつか自分も」と思ったこと、ありませんか? いつかは...
2018.03.23読み物・コラム 「古いほど美味しい」は違う? ソムリエが教えるヴィンテージワインの基本 ヴィンテージワインというと「古いほど美味しい」「高額なほど美味しい」と思いがちですが、実は多くの人が抱いているヴィンテー...
2018.03.21レシピ 【魚のプロが解説】意外と知らない! サーモン、鮭、トラウト、マスの違いとは? 上の写真、どちらがサーモン(鮭)かわかりますか? 正解は左。身が赤い右の切り身はトラウト(マス)です。ちなみに、サーモ...
2017.12.26読み物・コラム 丹波黒大豆(丹波黒豆)はどうして高価なの?普通の黒豆の約3倍! おせち料理に欠かせない黒豆。中でも、誰でも一度は名前を聞いたことがあるであろう「丹波黒大豆」は、大粒かつ艶やかで甘露煮に...
2017.12.09読み物・コラム 赤身はNG、オイルをかける!? プロが教える「肉の冷凍」新常識 ふだん何気なく行っている肉の冷凍保存。状態が変わりにくく日持ちもして便利。と思いきや、実はけっこう味が損なわれているって...