2022.03.10レシピ 具は1つだけ! たけのこの炊き込みご飯の作り方。下煮にワザあり【アク抜きも解説】 春先になると、見かけるようになる生のたけのこ。市販のたけのこの水煮もおいしいですが、旬の短い期間しか味わえない生たけのこ...
2022.02.09レシピ 【コンソメ&トマト缶不要】濃厚ミネストローネのレシピ。野菜の旨みを引き出す煮込みにプロの技あり! ミネストローネといえば「煮込み時間が短めの、あっさりしたトマトのスープ」というイメージがありませんか? ところが、本場イ...
2021.11.18レシピ 【プロ直伝】意外と簡単だった! あんこう鍋の作り方。あん肝と味噌でコクを出すのがコツ 寒くなると鮮魚コーナーでよく見かけるあんこうの鍋用セット。食べてみたいと思いつつ、「作り方がわからない…」「家庭で調理す...
2021.10.12レシピ フライパンで作る「筑前煮」プロのレシピ。簡単に味がしみる技、煮しめとの違いも解説 根菜や鶏肉を油で炒めてから煮る、おふくろの味の代表格である「筑前煮」。鶏肉を炒めることから「いり鶏」、福岡など一部の地域...
2021.09.14おすすめアイテム うまみがギュッ! 日本の食卓に合う意外な「和風XO醤」。ちょい足しする簡単な使い方レシピもご紹介 伊勢丹新宿店で、今までありそうでなかった白いごはんにも合う“食べる万能調味料”「和風XO醤」が、使い切りしやすい90gの...
2021.08.17レシピ 青椒肉絲(チンジャオロース)の本格レシピ。シャキシャキにするプロの技! オイスターソースはなしでOK 中国料理の定番、ピーマンと牛肉の細切りを炒めた青椒肉絲(チンジャオロース)。ご家庭でも登場することが多い人気のメニューで...
2021.07.22レシピ インド人シェフ直伝「サモサ」レシピ。さくさく生地がビールを誘う! アチャールもご紹介 今日のメインはスパイシーなカレー! でもカレーだけじゃちょっと寂しいような…。そんなときの副菜としておすすめしたいのが、...