2015.08.09手土産・ギフト キーワードは江戸、日本橋。 差のつく「東京土産」 8月は、帰省する方や、東京観光の方が増える季節。そんな方々にとって、悩ましいのが東京土産かと思います。定番ものでも流行り...
2015.08.05スイーツ 思わず連れて帰りたくなる! 金魚モチーフの涼感和菓子 江戸時代、夏の風物詩として愛された『金魚』。人々は買った金魚を『金魚玉』といわれるガラスの鉢に入れ、それを眺めて涼をとっ...
2015.08.02手土産・ギフト 粋なあの人に贈りたい。手土産に、「北斎漫画」の酔狂スイーツはいかが? ユーモアセンスのある友人に贈る手土産は、ちょっとひねりを効かせたいもの。でも、粋で、ユーモラスで、おいしい手土産ってなか...
2015.08.01読み物・コラム みつこしさんぽ Vol.2/時を遡る「日本橋三越本店 特別食堂 日本橋」 江戸時代から商人の街として栄え、今も歴史ある街並みと新しいスポットが共存するエリアとして注目を集めている日本橋。江戸や明...
2015.07.24おすすめアイテム 「スパイスの魔術師」が生み出す、インドのご馳走夏カレー カレーなんて大嫌い!――という人は、きっとあまり多くないと思われます。いまや日本の国民食とまでいわれるカレー。それぞれの...
2015.07.17スイーツ うなぎ……だけじゃない! 「土用の丑の日」に楽しむ涼やか和菓子 土用のごちそう、と聞いて真っ先に想い浮かぶのはうなぎですが、実は、この日にちなんだ食べ物はうなぎだけではありません。「黒...