2016.02.04おすすめアイテム 油揚げ+お米には意味があった! 「いなり寿司」の豆知識 大人から子供まで、みんなが大好きな「いなり寿司」。親しみを込めて「おいなりさん」と呼ぶこともありますよね。でも改めて考え...
2016.01.10おすすめアイテム 2016年の恵方巻トレンドは、「願いごと別」で幸運をわしづかみ! 幸運を願って食べる恵方巻ですが、近年はこだわりや遊び心あふれるものなど、ラインアップも驚くほど豊かに。2016年は、「叶...
2016.01.04スイーツ 見つけたら王様に! ガレット・デ・ロワに入っている、「フェーヴ」の魅力とは フェーヴとは、フランスの行事菓子「ガレット・デ・ロワ」の中に入っている、小さな陶磁器のこと。切り分けたガレットの中からフ...
2016.01.03スイーツ 運だめしで盛り上がる!? 2016年のガレット・デ・ロワは、フェーヴにも注目! フランスで古くから愛されている伝統菓子、「ガレット・デ・ロワ」。新年を祝って食べるお菓子で、もっとも一般的なものはアーモ...
2016.01.01読み物・コラム 「初」に祈りを込める、日本のお正月の過ごし方とその意味 あけましておめでとうございます。 歳時記を紐解いていると「初物」を大切にして、日本人は生活の中の見慣れたものやこと、振...
2015.12.19読み物・コラム 花と食で彩る日本の暦〜「大雪」、「冬至」 窓から冬枯れの木立を透いて、陽光が斜めに射し込むと、冬至が近いことが知れます。 年の瀬をいよいよ跨ごうというこの季節、...