2017.03.20読み物・コラム 幅允孝のよく噛んで読みましょう #6 「日本の『食』と『文化』を伝える本」 時に味わい深く、時に人生の栄養となるのは、ひと皿の美味しい料理も、一冊の素敵な本も同じなのかもしれません。ブックディレク...
2017.03.15ニュース・イベント 【お知らせ】記事情報をタイムリーにお届けする新サービス(プッシュ通知)をスタートします! FOODIEでは、公開された記事をより便利に、よりタイムリーにご覧いただける機能「プッシュ通知」をスタートします! ...
2017.03.08おすすめアイテム 常識が変わるかも!最新のトマト事情をカゴメ社員が教えます 定番野菜の代表といえばトマト。近年、技術や品種の改良が進み「夏が旬」「トマトは冷蔵保存」など、これまで常識だと思っていた...
2017.03.01読み物・コラム 牡蠣のプロが伝授! 本当に美味しい旬は「新年から春先」って知ってますか? 秘伝のタレを継ぎ足して作る佃煮「金のさんま」で有名な<斉吉>。……ですが、このたび同店の次なる名品を発掘してしまいました...
2017.02.16おすすめアイテム 日本の三大うどんは「讃岐」「稲庭」、あとひとつご存知ですか? 手軽に食べられて、つるつるっとのど越しのよいうどんは、日本のソウルフード。いまや全国各地にご当地うどんがあって、生麺や乾...
2017.02.04読み物・コラム 【バレンタイン】製菓用チョコレートの選び方。手作りチョコの美味しさは「材料」で決まる!? 手作りチョコレートのお菓子って、どんなチョコを使うかで味が決まるってご存知ですか? 「美味しいチョコレートを使えば、ほぼ...
2017.01.27読み物・コラム 軟水・硬水・炭酸まで…焼酎の味が劇的に変わる!? 割り方テクニック 焼酎の大きな魅力のひとつが、水割り、お湯割り、炭酸割りとさまざまな割り方ができるところ。 「水もお湯も炭酸水も、全部水...