2017.11.01スイーツ 知ってた? 福井県では水羊羹(ようかん)は冬が旬です。人気のアイテムをご紹介 水ようかんの季節といえば? 46都道府県が「夏」と答えるなか、唯一「冬こそ真の旬!」と独自路線を貫いている県があります。...
2017.09.17読み物・コラム 本州そして大陸から。菓子文化のるつぼ。九州後編・沖縄編【にっぽん、いとお菓子。#13】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.09.15スイーツ 伊勢丹のおはぎ食べ比べ! ずっしり王道タイプからひと口サイズまで 伊勢丹新宿店の人気和菓子ブランドから、お彼岸の時期の定番和菓子、おはぎが続々登場! 基本はもち米とあんこというシンプルな...
2017.09.11読み物・コラム シュガーロードがもたらした甘~い銘菓。九州前編【にっぽん、いとお菓子#12】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.09.07スイーツ お月見のおともに。老舗ブランドからキュートなうさぎの和菓子が登場 もうすぐ十五夜。和菓子店の店頭をのぞいてみると、うさぎモチーフのお菓子が顔をのぞかせメルヘンチックな雰囲気を醸し出してい...
2017.07.19手土産・ギフト 【スリム・軽い・珍しい】夏の帰省に買っていきたい5つの手土産 お盆休みの予定が頭をよぎり始めるこの時期。帰省の際にはみんなが喜ぶ手土産を持っていきたいですよね。でも、大きな紙袋を提げ...
2017.07.17スイーツ 銘菓にあふれる土地柄と歴史。中国地方編【にっぽん、いとお菓子。#11】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...