2017.03.20読み物・コラム 幅允孝のよく噛んで読みましょう #6 「日本の『食』と『文化』を伝える本」 時に味わい深く、時に人生の栄養となるのは、ひと皿の美味しい料理も、一冊の素敵な本も同じなのかもしれません。ブックディレク...
2017.03.19読み物・コラム 北陸の銘菓に光る日本の「美」。中部前編【にっぽん、いとお菓子。#5】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.03.16読み物・コラム 全国の和菓子が集まる関東で、愛される銘菓。関東後編【にっぽん、いとお菓子。#4】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.03.12読み物・コラム 地元の食材をひとひねりした銘菓が勢揃い。関東前編【にっぽん、いとお菓子。#3】 「にっぽん、いとお菓子。」は、全国の銘菓を年間1,500種類以上食べ尽くしている三越伊勢丹和菓子担当バイヤー・田中美穂さ...
2017.03.01読み物・コラム 牡蠣のプロが伝授! 本当に美味しい旬は「新年から春先」って知ってますか? 秘伝のタレを継ぎ足して作る佃煮「金のさんま」で有名な<斉吉>。……ですが、このたび同店の次なる名品を発掘してしまいました...
2017.02.04読み物・コラム 【バレンタイン】製菓用チョコレートの選び方。手作りチョコの美味しさは「材料」で決まる!? 手作りチョコレートのお菓子って、どんなチョコを使うかで味が決まるってご存知ですか? 「美味しいチョコレートを使えば、ほぼ...
2017.01.30読み物・コラム 北の大地が、ユニークな和菓子を生み出す【にっぽん、いとお菓子。#1】 子供から大人までみんなに愛される和菓子。どこかホッと安心させてくれる素朴な美味しさを求めて、時々無性に食べたくなることは...