Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2023.12.07

【大晦日の食べ物】年越し蕎麦はいつ食べる? 茹で方レシピ、東京で買える蕎麦も紹介!

<築地 薮そば>年越し蕎麦イメージ

一年の終わりの大晦日に食べる年越し蕎麦(そば)。でも意外と、なぜ食べるのか、何時までに食べるのが正式なのかなど、基本的な知識を知らずになんとなくいただいていませんか? 

そこで今回は、気になる年越し蕎麦のあれこれについて<築地 薮そば(やぶそば)>の4代目代表取締役 鵜飼千代さんに教えていただきました。また、自宅でのおいしい蕎麦の作り方(ゆで方)のコツやおすすめ具材もご紹介するので、お見逃しなく!

さらに、2023年に日本橋三越本店、銀座三越で販売される年越し蕎麦から、バイヤーおすすめの蕎麦のラインナップを一覧にしてまとめました。おいしい年越し蕎麦を食べて、一年の締めくくりを縁起の良いものにしてはいかがでしょうか。

※この記事は、過去の記事を2023年の情報に更新・編集しています(2023年12月7日(木)午後2時)

▼関連記事もチェック!
江戸前の三大そば(蕎麦)、「藪」「更科」あとひとつ知っていますか?>>

出汁のプロが教える「そばつゆ」の作り方。鰹節は厚削りを使うべし!>>

三越伊勢丹の年末年始のごちそうはこちら>>

プロが教えるおせちレシピ一覧はこちら>>

大晦日の食べ物、年越し蕎麦とは? 気になる疑問を<築地 薮そば>が解説します!

<築地 薮そば>の鵜飼千代さん

<築地 薮そば>4代目 鵜飼千代さん。30年以上そば職人として活躍する

●「年越し蕎麦」の由来・意味は?

年越しの蕎麦の由来には諸説ありますが、有力な説のひとつに晦日(みそか)蕎麦があります。

晦日蕎麦とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日に“季節越し”として食べられていた蕎麦のことで、江戸時代にはじまった習慣と言われています。体調を崩しやすい時節に蕎麦を食べることで、調子をととのえる意味もあったようです。

そうした“季節越し”のなかで現在の年越しに最も近い、旧暦の年越しでもあった立春の前日(2月3日)に食べていた蕎麦が、「年越し蕎麦」として残ったのではないかと考えられています。

●なぜ「年越し蕎麦」を食べる?

とても切れやすいという特徴を持つ蕎麦は、厄災との縁を切るもの、また長く伸びることから延命長寿を叶えるものともされてきました。また、かつて蕎麦粉は、金銀細工職人たちが飛び散った金粉を集めるために使用していたことから、お金との縁を結ぶものという考え方もあったとか。

そんな縁起物である蕎麦を食べて、「来る年を厄災とは無縁で、健康で、お金に困ることなく生活できるように」と願ったのが年越し蕎麦のはじまりとされています。

●いつ食べるのが正解?

食べるタイミングに正解はありません。昼食でも夕食でも、除夜の鐘を聴きながらいただいても問題ありませんが、大事なのは年をまたがないこと。年をまたいでしまうとせっかく縁の切れた厄災など悪いものを、新しい年に持ち越してしまうことになってしまいます。

ただし、おいしく楽しく食べるのがいちばんのゲン担ぎになるので、あまり神経質になりすぎず、それぞれのご家庭にあったタイミングでいただくのがよいでしょう。 

●どんな蕎麦を選べばいい?

こちらも正解はありません。あくまで蕎麦は縁起物ですので、江戸蕎麦でも出雲蕎麦でも、自分の好きな蕎麦を選ぶことがポイントです。

蕎麦の生地を伸ばしているところ

ちなみに、江戸蕎麦は綿棒を3本使って打つのが特徴です(上写真)。2本の長い巻き棒と1本の短い打ち棒を使い、打ち棒で生地を伸ばしながら、上下に置いた2本の巻き棒で巻き取る工程を繰り返すことで、生地を長く大きくしていきます。

この技法で、江戸蕎麦は他の蕎麦と比べて「長くすすりごたえのある麺」になるとか。延命長寿を願うときにはぴったりかもしれません。

いかがでしたか? 以上が年越し蕎麦にまつわる疑問と答えでした。昔は年越し蕎麦と同じ意味合いの蕎麦を年4回も食べていたなんて驚きました! 年越し蕎麦は、大晦日のどの時間に食べても問題ないんですね。

次に、自宅で蕎麦の生麺をゆでるときのコツをご紹介します。

<築地 薮そば>が伝授! 自宅で年越し蕎麦をおいしく作るゆで方のコツ

せっかくの年越しだからと、いつもよりちょっといい蕎麦の生麺を奮発して購入しても、自宅でおいしくゆでるのは意外に難しいものです。鵜飼さんに、生の状態の蕎麦をゆでるときのコツを教えていただきました。

【ゆで方のコツ1】たっぷりのお湯で、1人前ずつゆでる

蕎麦をゆでるときは、「たっぷりのお湯で、1人前ずつ」が基本です。1人前ずつゆでるのは少し面倒に感じますが、この1工程プラスするだけで、お家で食べる蕎麦がワンランクアップします。少しだけ手間をかけて、いつもより美味しい特別な蕎麦で一年を締めくくってみるのはいかがでしょうか。

まずは、家にある一番大きい鍋にたっぷりのお湯を沸かします。鍋の代わりに直火にかけられるステンレス製やホーロー製の大きなボウルを使ってもいいでしょう。※鍋のかわりにボウルを使う場合は、大変熱くなるため、やけどなどに十分注意して行ってください。

沸騰したら1人前の蕎麦を静かに投入します。ここで慌てて菜箸で蕎麦をほぐさず、いったん沈んだ蕎麦が上がってくるまで待ちます。蕎麦が上がってきたタイミングで菜箸を使って優しくほぐし、袋の表示に書いてある時間通りゆでます。

【ゆで方のコツ2】流水でぬめりをしっかり落とす

蕎麦を氷水で締めているところ

氷水で締めた蕎麦

ゆであがったら、ザルにあげ、流水にさらしてしっかりとぬめりを落とします。ぬめりが落ちたら、氷水に入れて蕎麦を締めましょう。この工程を入れることで、キリッと角が立ったきれいな味わいの蕎麦になります。

温かい蕎麦でいただくなら、締めた蕎麦を再び沸騰したお湯にくぐらせ、お湯をしっかりきって、熱々のつゆに合わせます。

▼「そばつゆ」の作り方の記事もチェック!
出汁のプロが教える「そばつゆ」の作り方。鰹節は厚削りを使うべし!>>

【おすすめの具材】縁起物の「海老天」は、年越し蕎麦にぴったり!

年越し蕎麦のイメージ

年越し蕎麦には、特に海老天がおすすめです。海老は、海老のように長いひげを生やし、腰が曲がるまで長生きすることを願う縁起物で、年越し蕎麦にぴったりです。

天ぷらはちょっと準備が大変という方は、ちぎった焼き海苔を蕎麦の上にたっぷりのせていただく、江戸発祥の「花巻そば」もおすすめです。焼き海苔の磯の香りと、出汁の香りが合わさって食欲をそそること間違いなし!

東京の三越で買える、2023年の年越し蕎麦&天ぷらのテイクアウト&イートイン一覧

最後に、2023年に日本橋三越本店と銀座三越で購入できる、バイヤーおすすめのテイクアウトの年越しそば・天ぷらと、一部イートインで食べられる年越し蕎麦を一覧にまとめました。

【日本橋三越本店】

販売期間:2023年12月26日(火)~12月31日(日)

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<美濃吉>年越しそばセット(1人前)1,404円(税込) ※なくなり次第終了 日本橋三越本店 本館地下1階 和総菜
<なだ万厨房>年越しそばセット(2人前)1,404円(税込) ※なくなり次第終了 同上

販売期間:2023年12月30日(土)〜12月31日(日)

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<築地 薮そば>江戸前年越しそばセット(生そば130g×2、つゆ200ml)1,782円(税込) ※なくなり次第終了 日本橋三越本店 本館1階 中央ホール 大歳の市特設会場
<永坂更科>年越 御前そば(御前そば100g×3、つゆ190g)2,495円(税込) ※なくなり次第終了 同上
<日本橋 天松>特製かき揚げ(小海老と貝柱)(1個)918円(税込) ※なくなり次第終了 同上
<天一>海老(大)(1本)735円(税込) ※なくなり次第終了 同上
※12月29日(木)までは日本橋三越本店 本館地下1階 和総菜

※2023年は<室町砂場>のお取り扱いはございません。予めご了承ください。

日本橋三越の年末年始のごちそう 店頭情報はこちら>>

【銀座三越】

販売期間:2023年12月25日(月)~12月31日(日)

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<松本麺業>信州戸隠年越蕎麦2食(2人前)1,491円(税込) ※なくなり次第終了  銀座三越 本館地下3階 グローサリー

販売期間:2023年12月26日(火)~12月31日(日)

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<美濃吉>年越しそばセット(1人前)1,404円(税込) ※なくなり次第終了 銀座三越 本館地下2階 和総菜

販売期間:2023年12月27日(水)~12月31日(日)

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<なだ万厨房>年越しそばセット(2人前)1,404円(税込) ※限定120点 銀座三越 新館地下2階 和総菜

販売期間:2023年12月30日(土)〜12月31日(日)

ブランド・商品名・価格(税込) 取り扱い場所
<築地 薮そば>年越しそば(2人前)1,782円(税込) ※なくなり次第終了 銀座三越 本館地下3階 フレッシュマルシェ

販売期間:2023年12月31日(日)のみ

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
<和食屋の惣菜 えん>海老天と彩り野菜のかき揚げそば(1人前)983円(税込) ※限定100個 銀座三越 新館地下2階 和総菜
<柿安ダイニング>年越しそば~島根 奥出雲 なまそば~大海老天セット(2人前)2,101円(税込) ※限定48個 銀座三越 新館地下2階 洋総菜

イートイン期間:通年 ※2023年12月31日(日)は午後5時ラストオーダー

ブランド・商品名・価格 取り扱い場所
【イートイン】
<石臼挽き蕎麦 箱根暁庵>暁そば御膳(1人前)3,800円(税込) ※なくなり次第終了 ※12月31日(日)午後5時ラストオーダー、午後6時閉店
銀座三越 新館11階 ギンザダイニング(レストランフロア)

銀座三越の年末年始のごちそう ご予約・店頭情報はこちら>>

一年の締めくくりに食べたい年越し蕎麦は見つかりましたか。とっておきのお蕎麦を食べて、良い年越しをお過ごしください!

三越伊勢丹の年末年始のごちそうはこちら>>

プロが教えるおせちレシピ一覧はこちら>>

撮影:北原千恵美(蕎麦の生地を伸ばしているカット以外)
文:ケイ・ライターズクラブ
※一部、記事の情報を更新しました(2023年12月7日14時)
※一部、記事の内容を修正いたしました(2023年12月11日10時)

商品の取扱いについて

記事で紹介している築地 薮そばは日本橋三越本店 新館地下1階、商品は日本橋三越本店 本館地下1階 和総菜、日本橋三越本店 本館1階 中央ホール 大歳の市特設会場、銀座三越 本館地下3階 ギンザグルメパーク/グローサリー、銀座三越 本館地下2階 和総菜/イベントスペース(総菜プロモーション)、銀座三越 新館地下2階 和総菜、銀座三越 新館11階 ギンザダイニングにてお取り扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる