2025.09.09
ベルガモットの香りが魅了する。高知の柑橘スイーツ10選! カフェタナカ、ティール…
三越ファンのみなさま、お待たせしました! 東京・日本橋三越本店の「ONLY MI(オンリー・エムアイ)」の季節がやってきました。
「ONLY MI(オンリー・エムアイ)」とは、人気ブランドとバイヤーが、お客さまの声をヒントに商品を生み出し販売する、春と秋に毎年開催される注目のイベント。この秋は、2025年9月17日(水)~9月30日(火)の2週間限定で開催され、この期間だけにしか手に入らないオリジナル商品がずらりと並びます。
今回は「酢みかん」をテーマに、各ブランドが工夫を凝らしたオリジナルスイーツが登場。バイヤーに、おすすめの洋菓子・和菓子10品を教えてもらいました。
なかには、日本橋三越本店でしか買えないスイーツもあり、たった2週間しかない特別な期間だからこそ足を運ぶ価値あり。普段は手に入らない、旬の素材とブランドのこだわりが詰まったスイーツ、一体どんな味わいが楽しめるのか、ぜひお見逃しなく。
高知県「酢みかん」スイーツ全商品はこちら>> ※9月10日(水)午前10時公開
ほかにもある!【日本橋三越本店】2025秋のオンリーエムアイ商品一覧はこちら>>
●高知に根付く食文化「酢みかん」とは

高知県の食文化に欠かせない「酢みかん」とは、ゆずや青レモン、ぶしゅかんなどの香酸柑橘の総称。甘く食べるみかんとは異なり、酸味と香りを楽しむ果汁や皮を料理や飲み物に添えて香りを引き立てる柑橘のことです。
温暖な気候に恵まれた高知では、40種類以上の柑橘(またはみかん)が栽培され、魚料理や鍋物はもちろん、近年ではドリンクやスイーツにも活用されています。爽やかな味わいで、幅広い料理に彩りを添え、多くの人々を魅了しています。
バイヤーが現地で取材した高知県「酢みかん」特集はこちら>> ※9月10日(水)午前10時公開
●酢みかん界の新星、ベルガモット
近年、酢みかんのなかでも注目を集めているのがベルガモット。もともとは香りづけやお茶の印象が強い柑橘ですが、高知では温暖化による既存柑橘の不作をきっかけに、2009年から栽培への挑戦が始まりました。
果皮から立ち上るエキゾチックですっきりとした香りは、パティシエや料理人の心をとらえ、「ぜひ使いたい」という声が増加。現在では栽培農家も広がり、高知の新たな特産品としての存在感を高めています。
お待たせしました! 話題の「酢みかん」スイーツ10選から、まずは注目のベルガモットを使ったスイーツ4品からご紹介♡
高知県「酢みかん」スイーツ全商品はこちら>> ※9月10日(水)午前10時公開
【ベルガモットスイーツ①】高知の恵みを贅沢に味わう2種のバターサンド<カフェタナカ>

<カフェタナカ>ビスキュイ・プール・グルマン(1缶/10個入) 3,240円(税込) ※販売期間:2025年9月17日(水)~9月30日(火)、日本橋三越本店限定
愛知・名古屋発の人気カフェ&パティスリー<カフェタナカ>から、高知の食材をふんだんに使用した2種類の新作ショコラブールサンドが登場。
高知県産天日塩にベルガモット香る一品と、ほろ苦いぶしゅかんに仁淀川山椒がアクセントのショコラ味。<カフェタナカ>自慢のビスキュイにフルーティーなコンフィチュール&口どけ滑らかなショコラブールがサンドされています。軽やかな口当たりと、かみしめるほどに素材の贅沢な味わいが広がります。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<カフェタナカ>の商品を見る>>
【ベルガモットスイーツ②】数量限定! 東京の人気スイーツ店「ベルガモットのタルト」<ティール>

<ティール>ベルガモットのタルト(1個) 860円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、17日(水)~9月30日(火) ※各日8点限り、日本橋三越本店限定
東京・日本橋兜町の<ティール>は、日本トップクラスのショコラティエとパティシエがタッグを組んだお店です。
「ベルガモットのタルト」は、人気のレモンタルトのクリームとメレンゲに、貴重な高知県産ベルガモットの香りと酸味を贅沢に閉じ込めた一品。各日8点限定、早い者勝ちのスペシャルなタルトです。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
【ベルガモットスイーツ③】高知県産ベルガモット尽くし! 「焼きたてフィナンシェ」<ノワ・ドゥ・ブール>

<ノワ・ドゥ・ブール>焼きたてフィナンシェ(高知県産ベルガモット)(1個) 400円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、17日(水)~9月30日(火) ※各日200点限り、日本橋三越本店限定
<ノワ・ドゥ・ブール>の焼き菓子は、焼きたての香りと食感が魅力。“並んでも買いたい”洋菓子店として話題のスイーツブランドです。
期間限定で登場するのは、高知県産ベルガモットを贅沢に使用したフィナンシェ。ベルガモットコンフィを練り込んだ生地に、ベルガモット果汁入りの糖衣でコーティングされています。
この時期だけの、ちょっと特別な手土産としても活躍しそうな一品です♪
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ノワ・ドゥ・ブール>の商品を見る>>
【ベルガモットスイーツ④】ベルガモット香るクリームサンド<ラ・メゾン白金グラン>

<ラ・メゾン白金グラン>白金クリームサンド(ベルガモット)(1個) 389円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火) ※会期中150点限り、日本橋三越本店限定
東京・白金に店を構える洋菓子店<ラ・メゾン白金グラン>は、贈答用スイーツや特別な日のケーキを中心に展開しています。
「白金クリームサンド」は、ベルガモットの香りが広がるジャムとクリームをサンドしたスイーツ。1個から購入できるので、自分へのご褒美やおやつタイムにもぴったり!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ラ・メゾン白金グラン>の商品を見る>>
続いて、ぶしゅかんを使用したフランス発祥スイーツをご紹介!
ぶしゅかんは、見た目はすだちやかぼすに似ていますが、香りは穏やかでまろやかさが特徴の香酸柑橘です。果汁にはしっかりとした酸味があり、爽やかな風味を楽しめます。
【ぶしゅかんスイーツ】バニラとぶしゅかんの大人スイーツ<ヒューモルガン>

<ヒューモルガン>サヴァラン・ぶしゅかん・ヴァニーユ(1個) 985円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火)(2025年9月24日(水)は販売なし)、三越伊勢丹限定
バニラ専門店<ヒューモルガン>。ブリオッシュ生地をラム酒入りシロップに浸したフランス発祥の「サヴァラン」を、ぶしゅかんと直七(正式名称:田熊すだち)を使い、残暑でもさっぱりと食べられるようにアレンジされています。
キレのあるさっぱりとした味わいに、スパイシーさをほのかに感じるぶしゅかんと、まろやかな酸味が特徴の直七。そこにマダガスカル産バニラの甘い香りが重なり、柑橘の酸味が引き立つ仕上がりになっています。
お酒にはホワイトラムを使用。クセがなく軽やかな香りとほんのりとした甘みが、酢みかんとバニラの風味を引き立てます。
大人のための洗練されたサヴァランは、優雅なデザートタイムを彩るスイーツです。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
※取扱い:東京ミッドタウン・ガレリア1階 イセタンサローネ 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ヒューモルガン>の商品を見る>>
ゆずを使用したスイーツからは4品をセレクト。人気商品のゆずアレンジは必見です!
【ゆずスイーツ①】格式あるホテルで話題のパウンドケーキ<東京會舘>

<東京會舘>ガトー・YUZU(1本) 3,240円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火) ※会期中150点限り、日本橋三越本店限定
東京・丸の内にある格式高いホテル<東京會舘>。結婚式場やパーティー会場としても知られていますが、熟練の職人が手間ひまかけて焼き上げる、パウンドケーキが人気なのはご存じですか?
その人気アイテムを今回のためにアレンジしたのが「ガトー・YUZU」。シンプルな見た目ながら、ゆずの風味がしっかりと感じられ、爽やかに仕上げられています。
上品な雰囲気を持ちながら、日常のおやつや贈り物など、さまざまなシーンで活躍しそう!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
【ゆずスイーツ②】パリ発ブランド×高知県産ゆずのアートなスイーツ<ダロワイヨ>

<ダロワイヨ>ウィークエンド 柚子(1本) 1,620円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火) ※会期中30点限り、日本橋三越本店限定
フランス・パリに本店を構え、ルイ14世の時代から多くの人に愛されている洋菓子ブランド<ダロワイヨ>。
バターたっぷりの生地をゆずオイルで香りづけし、高知県産のゆずマーマレードで風味豊かに仕上げたスイーツです。
切るのがもったいないほど上品で華やか。まるで芸術作品のような一品にうっとり♡
※取扱い:日本橋三越本店 新館地下2階 洋菓子
【ゆずスイーツ③】チーズ好き必見! ゆずで引き立つ濃厚バスク風チーズケーキ<ブールミッシュ>

<ブールミッシュ>柚子のバスク風チーズケーキ(1個) 605円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火) ※会期中170点限り、日本橋三越本店限定
銀座に本店を構え、伝統的なフランス菓子を基本に新しい創作菓子を手掛ける<ブールミッシュ>。
バスク風チーズケーキは、ゆずジャムの爽やかさがチーズの濃厚さを引き立て、チーズ好きにはたまらない一品です。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ブールミッシュ>の商品を見る>>
【ゆずスイーツ④】ゆず香る団子で気分リフレッシュ! <榮太樓總本鋪>

<榮太樓總本鋪>繁盛団子 柚寿(1本) 324円(税込) ※販売期間:2025年9月13日(土)、14日(日)、9月17日(水)~9月30日(火) ※各日50点限り、日本橋三越本店限定
<榮太樓總本鋪>は、1818年創業の東京・日本橋で長い歴史を誇る和菓子の名店。
「はちみつのど飴ゆず」にも使われている高知県産のゆずを加えた、爽やかなゆず餡のお団子です。甘さと酸味のバランスが絶妙で、いつものお団子とはひと味違うおいしさ。
さっぱりとしたお団子で、ちょっと気分転換してみませんか?
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<榮太樓總本鋪>の商品を見る>>
最後は、見た目もかわいらしい文旦を使った和菓子をチェック!
【文旦スイーツ】ぷっくりフォルムのふんわり「文旦餅」<たねや>

<たねや>文旦餅(1箱/4個入) 1,296円(税込) ※販売期間:2025年9月17日(水)~9月30日(火) ※各日20点限り、三越限定
明治5年創業、滋賀・近江八幡市の和菓子の名店<たねや>から「文旦餅」をご紹介。
「ボンタン」や「ザボン」とも呼ばれる「文旦(ぶんたん)」は、大きな果実と、爽やかな甘み、独特のほろ苦さが特徴です。そんな文旦の果皮を練り込んだ白餡に文旦果汁のジュレを包み、求肥ベースの雪平(せっぺい)でふんわりと包んだお餅に仕上げています。
お茶と一緒に、ひと休みの時間に楽しみたい一品です。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子
高知の食文化を支える酢みかんは、あらゆる料理に彩りと爽やかなアクセントを添えてくれます。魚料理や鍋物はもちろん、スイーツにも広がるその魅力から、目が離せません!
高知県「酢みかん」スイーツ全商品はこちら>> ※9月10日(水)午前10時公開
ほかにもある!【日本橋三越本店】2025秋のオンリーエムアイ商品一覧はこちら>>
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は日本橋三越本店 本館地下1階、新館地下2階、東京ミッドタウン・ガレリア1階 イセタンサローネにてお取り扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング














