2025.08.13
ISETANカレーフェス2025。人気のビリヤニや東京・福岡の名店、大阪スパイスカレーが勢ぞろい!
夏に無性に食べたくなる、カレー。伊勢丹新宿店本館地下1階のフードコレクションでは毎年恒例の「ISETAN カレーフェス2025」が開催されます。近年人気上昇中のビリヤニはもちろん、長く愛される名店のカレー、出汁とスパイスが融合した大阪スパイスカレー、インドやスリランカなどの世界のカレーなど個性豊かなカレーがラインナップ。その中から担当バイヤーがおすすめする10ブランドをご紹介します。
ISETAN カレーフェス2025
▼店頭
開催場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階フードコレクション
開催期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
▼オンライン
▼エムアイカード会員さま限定<ビリヤニ大澤>のオンライン商品
【ビリヤニ①/伊勢丹新宿店限定】<ビリヤニ大澤>予約困難な神田のビリヤニ専門店が今年も登場!

<ビリヤニ大澤>米沢牛とごぼうのビリヤニ(1人前) 3,780円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火) ※伊勢丹新宿店限定 ※写真はイメージです。

<ビリヤニ大澤>オマール海老のビリヤニ(2人前) 9,481円(税込) ※1日限定20食
※こちらは、エムアイカード会員さま限定の販売とさせていただきます。事前予約が可能なお品物となりますので、詳しくはこちらからご確認ください。
※伊勢丹新宿店限定 ※写真はイメージです。
2021年に東京・神田にオープンした、完全予約制・カウンター10席一斉スタートの話題のビリヤニ専門店。ミシュランガイドにも掲載され昨年のISETANカレーフェスでも行列必至だった<ビリヤニ大澤>が今年も登場します!
南インドの旅の途中でビリヤニにハマった店主の大澤氏が「ビリヤニの最高値」を追求。その日に厳選した素材にできる限りの手間をかけ、徹底した温度管理の下、大鍋で仕込んだビリヤニは一口ごとに食材の旨み、スパイスの香り、米の甘みが層になり、多様な味の変化を楽しめます。
今年は“<ビリヤニ大澤>のビリヤニをもっとたくさんの方に召しあがってもらいたい”という想いからすべてテイクアウトで提供。伊勢丹新宿店限定の「米沢牛とごぼうのビリヤニ」と「オマール海老のビリヤニ」、看板メニューの「マトンビリヤニ」「チキンビリヤニ」、日替りメニューなど、店内厨房で炊きあげた出来立てのビリヤニが並びます。
冷めてもおいしいけれど、お皿に移して電子レンジで温めるとより一層おいしいとのこと。また「ビリヤニとコーラは相性抜群!」と大澤氏。キンキンに冷やしたコーラと一緒に味わってみてはいかがでしょうか?
三越伊勢丹オンラインストアで<ビリヤニ大澤>「オマール海老のビリヤニ」事前予約を見る>>
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【ビリヤニ②/1日限定販売】<デリー>からボリューム満点の鴨のビリヤニが登場

<デリー>鴨レッグがどどんと乗ったハーブビリヤニ(1人前)2,501円(税込)※販売日:2025年8月23日(土) ※200点限り ※伊勢丹新宿店限定
昭和31年創業、カレー界を牽引する東京・銀座のインド料理店<デリー>。ISETANカレーフェスで毎年好評の<デリー>のビリヤニは心待ちにされてる方も多いはず。今年は「鴨レッグがどどんと乗ったハーブビリヤニ」が1日限りで販売されます!
その名の通り、鴨の骨付きもも肉のコンフィがどどんと盛りつけられインパクト抜群。添えられたグレービーソースにも鴨肉を使い、バスマティライスには鴨肉のだしを利かせるなど徹底的に「鴨」にこだわったビリヤニは伊勢丹新宿店かつ数量限定メニューです。気になる方は、ぜひ8月23日土曜日を狙って、早めに会場に足を運んでくださいね。
会期中は、曜日限定商品以外にも名物の牛ほほ肉カシミールカレーをはじめ4種のカレーから2種類を選べる「あいがけカレー」のほか、冷蔵カレーパック、ドライカレーペーストなどのロングセラー商品もラインナップするそう。名店の味をご自宅でもお楽しみくださいね。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【世界のカレー①/伊勢丹新宿店限定】<タンジャイミールス>フルーツとスパイスを組み合わせた、夏のミールス

<タンジャイミールス>サマーミールス(1人前) 2,200円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火) ※伊勢丹新宿店限定
東京の人気カレー店で15年にわたり腕をふるってきたベテランシェフが、2023年に開いた南インド料理レストラン<タンジャイミールス>が昨年に引き続き登場。今回は南インドの風を感じる、暑い夏にぴったりなフルーツとスパイスを組み合わせた「サマーミールス」を楽しめます。
さっぱりとした味わいのパイナップルライスのまわりにスイカのスパイスサラダ、黒胡椒の辛味が利いたペッパーチキンなど、夏を彩るメニューがずらり。食材の絶妙な組み合わせと繊細な味わいは、ミールス(南インドの定食)を極めたシェフだからこそ生み出せるもの。それぞれ単品で味わうのはもちろん、混ぜることで味の相乗効果が生まれる、この夏伊勢丹新宿店限定でしか食べられない特別なひと皿をぜひどうぞ。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【世界のカレー②】野菜たっぷり! 優しい味わいのスリランカカリー<HOPPERS>

<HOPPERS>ライス&カリー(1人前) 2,160円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
野菜をふんだんに使った家庭料理を提供している、東京・茅場町のモダンスリランカレストラン<HOPPERS>。
今回ご紹介する「ライス&カリー」は、日本でいう「定食」のようなもの。スリランカカレーの特徴は、“オクラのカレー”“インゲンのカレー”“チキンのカレー”というように、1種類の具材で作ること。お皿の真ん中にパラリとした食感のご飯をよそい、その周りに3〜4種類のカレーや付け合わせをのせるのが定番のスタイルです。
カレーは辛味、甘味、渋味、苦味、酸味のバランスがそれぞれ違い、ひとつひとつを味わったり、数種類ずつ混ぜたり、食べ進めながら味の変化を楽しむのが醍醐味。インドカレーとはひと味もふた味も違う、優しい味わいのスリランカカレーをぜひご賞味ください。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【日本発のカレー①/伊勢丹新宿店限定】大阪の個性派スパイスカレーが続々と日替わりで登場!
独自のカレー文化が根付く大阪から、創作性豊かなカレーをご紹介。今回ISETANカレーフェスには3つのブランドが日替りで登場します。
▼8月20日(水)~8月21日(木)<創作カレーツキノワ>
和風出汁をベースに、隠し味に味噌を使ったコクのあるスープと独自にブレンドしたスパイスで仕上げたカレーを提供している<創作カレーツキノワ>がお目見え。

<創作カレーツキノワ>軟骨入り鶏キーマ&明太キーマ あいがけカレー(1人前) 2,000円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月21日(木) ※伊勢丹新宿店限定 ※写真はイメージです。
バチッと弾けるスパイス感とコリコリの食感が楽しい軟骨入りの鶏キーマと、バターのコクたっぷりな明太キーマのあいがけに、ダル(鰹出汁の豆カレー)、高菜とハーブのチャツネ、らっきょとガリのライタの3種の副菜付き。和の食材が織りなす大阪のスパイスカレーをお楽しみください。

<創作カレーツキノワ>タイ風 ガパオキーマ(ハーフサイズ)(1人前) 1,001円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月21日(木)、伊勢丹新宿店限定、写真はイメージです。
こちらはガパオ炒めをベースに、独自ブレンドのスパイスと出汁を加えてアレンジしたキーマカレー。独特な香りが食欲を刺激するひと品です。
▼8月22日(金)~8月23日(土)<ドラマチックカリーゴールデン中崎>
ラーメンに使う魚介出汁と純豚骨スープをベースにした「出汁とスープの旨みに執着しすぎたカレー」でカレーファンの心を鷲掴みにしている<ドラマチックカリーゴールデン中崎>が東京初出店!

<ドラマチックカリーゴールデン中崎>ドラマチックあいがけカリー弁当(1人前) 1,951円(税込) ※販売期間:2025年8月22日(金)~8月23日(土)、伊勢丹新宿店限定、写真はイメージです。
見た目からも食欲を掻き立てられる「ドラマチックあいがけカリー」は大阪スパイスカレーの代表ともいえる和風出汁カレーと、欧風スタイルの大阪甘辛カレーを両方味わえるひと品。「まず大阪スパイスカレーを知りたい!」という方は、ぜひこちらをチョイス。

<ドラマチックカリーゴールデン中崎>左:中崎ビーフカリー弁当 (1人前) 1,490円(税込)、右:ゴールデン出汁キーマ弁当(1人前) 1,790円(税込) ※販売期間:2025年8月22日(金)~8月23日(土) ※ともに伊勢丹新宿店限定 ※写真はイメージです。
豚骨スープにスパイスを利かせた、フルーティーな味わいと深い旨み、心地よい辛さがクセになる「中崎ビーフカリー」、“透明なカレー”として話題を集めた黄金色の出汁餡をかけていただく新感覚のキーマ「ゴールデン出汁キーマ弁当」もおすすめ。個性あふれるラインナップは目移り間違いなしです。
▼8月24日(日)~8月26日(火)<北浜 丁子>
和出汁を使った斬新な創作カレーを楽しめる<北浜 丁子>が登場。

<北浜 丁子>大阪カツカレー 伊勢丹version(1人前) 2,200円(税込) ※販売期間:2025年8月24日(日)~8月26日(火) ※各日120点限り ※伊勢丹新宿店限定
「大阪カツカレー」は、和出汁とスパイス、甘さと辛さが重なり合う大阪カレーに、揚げたてのカツをのせたボリューム満点メニューです。

<北浜 丁子>隠れ山椒キーマ 伊勢丹version(1人前) 2,200円(税込) ※販売期間:2025年8月24日(日)~8月26日(火) ※各日120点限り ※伊勢丹新宿店限定
一見「これがカレー!?」と二度見必至のこちらは「隠れ山椒キーマ」。岐阜県産の高原山椒を和風海鮮餡とおこげの間に忍ばせた、食べ進めるうちにカレーの風味に変化する新感覚のひと皿。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【日本発のカレー②/伊勢丹新宿店限定】荻窪の名店<すぱいす>の和だしとスパイスがマッチする新作&夏限定冷やしカリー

<すぱいす>和だしの王道カリー(1人前) 2,853円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火) ※伊勢丹新宿店限定
カレー激戦区として名高い東京・荻窪に店舗を構え「ミシュランガイド東京2021·2022·2023」で3年連続ビブグルマンに選ばれている、インド風カレー専門店<すぱいす>。小麦粉や添加物を使わず魚醤や味噌、醤油などの発酵調味料で仕上げたカレーは、独特の奥深さがあり“スパイシーなシャバシャバ系カレー”として多くの食通や文化人からも支持されています。
今年は、このシャバシャバ系カレーを進化させた新作「和だしの王道カリー」と夏限定の「冷やし和だしカリー」がイートインに登場します。どちらも羅臼昆布、三種の厚削り節、大分産干し椎茸の上品で濃厚な和だし汁と、三州三河みりん、有機丸大豆醤油、しょっつる、天然長期熟成みそなどの和の発酵調味料を合わせた芳醇な味わい。「和だしの王道カリー」には鹿児島黒豚原種の粗挽きつみれがトッピングされ、食べ応えたっぷりです。

<すぱいす>冷やし和だしカリー(1人前)2,853円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火) ※各日20点限り ※伊勢丹新宿店限定
「冷やし和だしカリー」は、京都の生麩や冬瓜、揚げなすなど夏野菜を盛り込んだ目にも華やかな冷やし鉢風のひと品。ひんやりとした喉越しに、スパイスの香りと和だしの旨みが広がるクセになるおいしさです。
会場ではこちらでご紹介した2種のカレーをはじめ全5種類のカレーをイートイン、テイクアウトで楽しめるほか、冷凍カリーパック14種類、スープパック3種類、タンドリーチキンなどのお惣菜などが多彩に並ぶとのこと。名店のカレーをお好みのスタイルで味わってみては。
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【日本発のカレー③/伊勢丹新宿店限定】人気店がコラボしたここだけのカレーを毎日日替りで!<LOVE INDIA>

<新宿中村屋>×<サザンスパイス>季節の野菜カリーと南インド風バターチキン(1人前) 2,160円(税込) ※販売日:2025年8月22日(金) ※伊勢丹新宿店限定
“日本人シェフの日本人シェフによるインド料理ファンのためのイベント”から派生したインド料理シェフで結成されたグループ<LOVE INDIA>。今年はさまざまなカレー店がタッグを組み、伊勢丹新宿店限定のコラボカレーを日替りで提供し、私たちの胃袋を毎日満たしてくれます。
8月22日(金)に登場するのは、現在閉校中のインド料理教室<サザンスパイス>と、創業120余年の歴史を誇る<新宿中村屋>のカレーのあいがけ。北インドを代表する「バターチキン」を南インド風に解釈した<サザンスパイス>渡辺玲氏のオリジナルレシピによるカレーが1日限りで復活。<新宿中村屋>のカレーは、バターを使わずヨーグルトを合わせ、ベンガル料理を代表するミックススパイス「パンチホロン」とともに炒めた野菜がトッピングされています。ここだけのコラボカレーをどうぞ食べ逃しなく!
<LOVE INDIA>日替りメニュー
8月20日(水)<南インド料理 葉菜>×<カレーレストランシバ>コラボ弁当
8月21日(木)<マロロガバワン>×<ダバ☆クニタチ>コラボ弁当
8月22日(金)<新宿中村屋>×<サザンスパイス>コラボ弁当
8月23日(土)<初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる>×<ヘンドリクス>コラボ弁当
8月24日(日)<初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる>×<カッチャルバッチャル>コラボ弁当
8月25日(月)<スパイスキッチン ムーナ>×<シャンカール・ノグチ>コラボ弁当
8月26日(火)<ハバチャル>×<kitchen and CURRY>コラボ弁当
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
【日本発のカレー④/伊勢丹新宿初出店】<不思議香菜 ツナパハ>辛味、甘味、旨みが調和する福岡のスリランカカリー

<不思議香菜 ツナパハ>スリランカヌードルカリー(1人前) 1,620円(税込) ※販売期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
1988年に福岡県に創業した、スリランカ料理専門店。こちらで提供されている「スリランカカレー」は、スリランカ人シェフが日本人向けにアレンジを加えたもので、地元福岡では“九州ランカカレー”とも呼ばれ、30年以上も愛され続けているそうです。
その気になる味わいは、ひと口目は鮮やかな辛さ、すぐにココナッツミルクの優しい甘さが広がり、最後にゆっくりと旨みが押し寄せてくる3段構成。また、キャベツやニンジン、ねぎなどの野菜と炒め合わせたビーフンを、ご飯の代わりにカリーと一緒に盛り付けて食べる「ヌードルカリー」は、 スリランカで食べられているヌードルとカリーを基に30数年前に、シェフが作り上げた新しいカレーのスタイルのひとつでお店の看板メニューとなっています。一度食べたら、病みつきになりそう!
※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
話題のビリヤニや日本独自に進化したカレー、世界のカレーなどスパイスの香りに包まれる7日間。毎日通っても飽きないラインナップなので、ぜひその日の気分に合うカレーを選んでみてくださいね!
【伊勢丹新宿店 催物のご案内】
ISETANカレーフェス2025
▼店頭
開催場所:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション
開催期間:2025年8月20日(水)~8月26日(火)
▼オンライン
▼出店ブランド一覧(敬称略)
<ビリヤニ大澤><創作カレーツキノワ><ドラマチックカリーゴールデン中崎><北浜 丁子><デリー><不思議香菜ツナパハ><ThanjaiMeals(タンジャイミールス)><LOVE INDIA><すぱいす> <HOPPERS by spicecafe> <オーベルジーヌ新宿本店><Zelenshchik(ゼレンシック)>
※出店店舗、商品は予告なく変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店 本館地下1階 にてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング