Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2025.09.01

【伊勢丹新宿店】日持ちOK! 秋のスイーツ手土産8選。栗・りんご・さつまいも…

秋スイーツ手土産のイメージ

まだまだ暑さが残る季節ですが、気分はすっかり秋モード♡ 伊勢丹新宿店には、栗やさつまいも、りんごなど、秋の味覚が楽しめるスイーツが続々と登場しています。

今回は、洋菓子と和菓子のバイヤーに、日持ちがして常温(一部、保冷剤付き、要冷蔵)で持ち歩きできる、秋の手土産におすすめのスイーツ8品を教えてもらいました。

秋にしか買えない<資生堂パーラー>や<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>、<ポモロジー>の限定アイテムや、期間限定出店の<ル・ビスキュイ・アラン・デュカス>や<ベルアメール京都別邸>など、人気ブランドばかりです。

秋らしい華やかなパッケージやオンラインで購入できるスイーツもあるので、気になる方はぜひお早めにチェックを!

三越伊勢丹の「マンスリースイーツ」はこちら>>

【秋のスイーツ手土産①】紅はるかの濃厚な甘さとクリームチーズのベストバランス♪<資生堂パーラー>

<資生堂パーラー>さつまいもチーズケーキ6個入

<資生堂パーラー>さつまいもチーズケーキ 6個入 2,376円(税込)【常温保存/賞味期限:製造から60日】 ※販売期間:2025年9月1日(月)~10月下旬

東京・銀座で創業100年を超え、銀座モダンのエスプリが効いた洋菓子を届ける<資生堂パーラー>。季節ごとに楽しめるフレーバーと、かわいらしいパッケージが毎回人気のシリーズに「さつまいもチーズケーキ」が新登場!

鹿児島県産・紅はるかのペーストに、デンマーク産クリームチーズを合わせ、しっとり焼き上げた一品。蜜芋とも呼ばれる紅はるかは糖度が高く、やさしく広がる上品な甘さが特長です。外側には北海道産小麦を使ったビスキュイ生地を使用し、香ばしさもしっかり感じられます。

さつまいもの香りとチーズのコク、すべてのバランスが計算し尽くされた味わいは「さすが」のひと言です。紅葉やイチョウとともに、さつまいもをリボンで飾ったパッケージも遊び心が満載!

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(洋菓子)

三越伊勢丹オンラインストアで<資生堂パーラー>の商品を見る>>

【秋のスイーツ手土産②】栗×りんご♡ 秋の味覚が詰まったクッキーボックス<ポモロジー>

<ポモロジー>クッキーボックス くりりんご

<ポモロジー>クッキーボックス くりりんご(3種29枚入) 2,160円(税込)【常温保存/賞味期限:製造から30日】 ※販売期間:店頭 2025年8月27日(水)~10月下旬、オンライン 2025年9月3日(水)午前10時~10月20日(月)午前10時 ※伊勢丹新宿店限定

季節のフルーツの魅力を引き出したスイーツを届ける、伊勢丹新宿店でしか買えないブランド<ポモロジー>から、秋の味覚をぎゅっと詰め込んだ「くりりんご」が登場。

香ばしく焼きあげた和栗のクッキー、ドライりんごのマリネ入りガレットブルトンヌ、ココアクッキーの3種類がセットになっています。なかでも和栗のクッキーは、渋皮栗をたっぷり混ぜ込んだこだわりの味わいです。栗の風味を引き立てるために、何度も試作を重ねたそう。

栗と紅葉を描いた缶のデザインは三宅瑠人氏によるもので、側面の栗をモチーフにしたあしらいもポイント。深みのあるカラーと繊細なイラストで、大人っぽく秋の気配を感じさせてくれます。開けるたび、秋がふんわりと広がるような詰め合わせです。

三越伊勢丹オンラインストアで商品を見る>>

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(洋菓子)

【秋のスイーツ手土産③】ほんのりラム酒が香る、ちょっぴり大人な特別スイーツ<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>

<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>マローネンバウムシュピッツ

<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>マローネンバウムシュピッツ(12個入) 2,052円(税込)【常温保存/賞味期限:製造から21日】 ※販売期間:店頭 2025年9月1日(月)~10月下旬、オンライン 2025年9月1日(月)午前10時~10月下旬、なくなり次第終了 ※三越伊勢丹限定 ※オンラインでは手提げ袋付の価格2,074円で販売しています

ドイツで100年以上の歴史を誇る、伝統菓子の名店<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>は、三越伊勢丹でしか買えないブランドです。

秋限定の「マローネンバウムシュピッツ」は、マロンクリームをサンドしたひと口サイズのバウムクーヘンを、スイス産ミルクチョコレートで丁寧にコーティング。

ふわっと広がるラム酒の香りと、まろやかな甘さが重なり合う、ちょっぴり大人な味わいです。アーモンドのトッピングがアクセントになっていて食感も◎。

パッケージは、ドイツを拠点に活動するイラストレーター、カロリン・ロバート氏とのコラボレーション。栗やきつねが描かれた、どこか物語のような愛らしいデザインにも注目です。秋のティータイムにそっと添えたくなる、小さなご褒美のようなスイーツです。

三越伊勢丹オンラインストアで商品(手提げ袋付価格)を見る>>

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 グランアルチザン(洋特選)

【秋のスイーツ手土産④】食べるたびに幸せ! 秋を彩るサブレアソート<セバスチャン・ブイエ>

<セバスチャン・ブイエ>サブレアソート セゾン

<セバスチャン・ブイエ>サブレアソート セゾン(28個入) 3,564円(税込)【常温保存(直射日光・高温多湿を避ける)/賞味期限:製造から30日】 ※販売期間:店頭 2025年8月27日(水)~10月下旬、オンライン 2025年9月7日(日)午前10時~10月15日(水)午前10時、なくなり次第終了

芸術的なスイーツと遊び心あふれるクリエーションで、世界中のファンを魅了するフランス発の洋菓子ブランド<セバスチャン・ブイエ>。

期間限定の「サブレアソート セゾン」は、お花やメレンゲ、クッキーなど、さまざまなモチーフをあしらった華やかな見た目に心ときめく詰め合わせ。紫芋のクッキーや、ナッツをトッピングしたザクザク食感のサブレなど、秋らしい彩りと味わいが広がります。

クラシカルなテイストに、<セバスチャン・ブイエ>らしいポップな可愛さをプラス。トリコロールカラーのお花を添えたパッケージが、さりげなくフランスブランドらしさを演出しています。

サクサク、ふわっと、ザクザク…異なる食感のバリエーションも楽しく、最後のひとつまで飽きずに楽しめそう!

三越伊勢丹オンラインストアで商品を見る>>

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(洋菓子)

次にご紹介するのは、伊勢丹新宿店に期間限定で出店する、注目ブランドの2品です。

【秋のスイーツ手土産⑤】伊勢丹新宿店限定! バターとナッツの香りにつつまれるビスキュイ<ル・ビスキュイ・アラン・デュカス>

<ル・ビスキュイ・アラン・デュカス>カレ・ピュール・ブール・プラリネ・ノワゼット

<ル・ビスキュイ・アラン・デュカス>カレ・ピュール・ブール・プラリネ・ノワゼット(9個入) 4,320円(税込)【冷蔵保存/賞味期限:製造から30日】 ※販売期間:2025年9月1日(月)~10月31日(金) ※伊勢丹新宿店限定

世界でも著名なシェフのひとりであるアラン・デュカスが、2022年9月フランス・パリにオープンしたビスケット専門店<ル・ビスキュイ・アラン・デュカス>。2025年9月1日(月)から2か月間、伊勢丹新宿店に長期出店します。

バターの風味たっぷりのビスケットに、<ル・ショコラ・アラン・デュカス>のショコラを重ねたビスキュイです。フランス産の発酵バターを使い、米粉や片栗粉を加えた生地は、サクッとほろっと軽やかな口あたり。ほのかな塩気が甘さをより引き立てます。

幾何学模様が印象的なショコラの中には、東京工房で仕立てた、ザクザク食感の香ばしいプラリネがたっぷり。イタリア産ヘーゼルナッツの風味と、まろやかなチョコレートとの重なりが絶妙です。

バターとナッツのコク、ショコラの余韻が重なりあう、秋のギフトに選びたくなる味わいです。伊勢丹新宿店でしか買えない限定商品なので、気になる方はお早めに♪

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(洋菓子)

【秋のスイーツ手土産⑥】まるで芸術品! 枡に見立てたショコラが紡ぐ和の世界<ベルアメール京都別邸>

ベルアメール京都別邸>季のしずく

<ベルアメール京都別邸>季のしずく(4個入) 1,944円(税込)【常温保存(直射日光・高温多湿を避けた涼しいところ)/賞味期限:製造から30日】 ※販売期間:2025年9月6日(土)~9月16日(火)

「日本に合うショコラ」をコンセプトに展開する<ベルアメール>が手がけた<ベルアメール 京都別邸>。伝統の町、京都から世界へ発信するべく誕生したショコラブランドです。そんな<ベルアメール 京都別邸>が2025年9月6日(土)から11日間、伊勢丹新宿店に期間限定出店!

ブランド誕生10周年を記念し、看板商品「瑞穂のしずく」をさらにアップデートさせた「季のしずく」(春の花、夏の空、秋の紅葉、冬の雪)が新登場。京都各地の素材を贅沢に使い、四季の香りと味わいを枡型のショコラに閉じ込めました。

春は<木下農園>の苺ピューレに桜がやさしく香るジュレ、夏は京都府産蜂蜜「京百花」と合わせたグレープフルーツの爽やかなジュレ。秋は丁寧に煮出した京都府産ほうじ茶の香ばしいジュレ、冬は、水尾の柚子果汁を使ったジュレが、きりっと引き締まった酸味と香りを添えます。

春夏秋冬、それぞれの季節を表現した4つの味わいは、ジュレの量を増やすことで、よりジューシーで素材感あふれる仕上がりに。サイズもひとまわり大きくなり、ひと粒ごとに四季の恵みを感じられる特別な一品です。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードステージ

最後にご紹介するのは、甘いものが得意でない方や、きちんと感のある手土産をお探しの方にもおすすめの和菓子2品です。

【秋のスイーツ手土産⑦】ぷるもちっ! 栗のおいしさを閉じ込めた新食感スイーツ<京菓匠 鶴屋吉信>

<京菓匠 鶴屋吉信>本蕨 栗

<京菓匠 鶴屋吉信>本蕨 栗(1個) 378円(税込)【常温保存/賞味期限:製造から90日】 ※販売期間:2025年9月1日(月)~10月15日(水)、なくなり次第終了

創業1803年、京都・西陣に本店を構える<京菓匠 鶴屋吉信>から、ゼリーでも水ようかんでもない、ぷるんとした食感がクセになる「本蕨 栗」が登場。

この食感の秘密は…ワラビの根からわずかしか採れない貴重な蕨粉。丁寧に炊きあげたやさしい甘さの餡と合わせることで、特別な味わいが生まれます。

「本蕨 栗」は、生地に熊本県産の栗ペーストを合わせ、さらに栗の実を加えることで、栗の風味がふわりと広がる仕立てに。冷やしていただけば、さらにすっきりとした後味です。季節を感じる秋の手土産としてだけでなく、自宅用のおやつとしてもおすすめの一品です。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味(和菓子)

三越伊勢丹オンラインストアで京菓匠 鶴屋吉信>の商品を見る>>

【秋のスイーツ手土産⑧】見て楽しい、食べておいしい! 秋のごちそうおせんべい<坂角総本舖>

<坂角総本舖>秋てりは

<坂角総本舖>秋てりは(6袋入) 2,160円(税込)【常温保存/賞味期限:製造から60日】 ※販売期間:2025年9月1日(月)~10月31日(金)、なくなり次第終了

1889年創業、えびせんべいを中心に素材を活かしたお菓子を届ける<坂角総本舖>。

「秋てりは」は、季節を味わうおせんべいの詰め合わせ。ゆかり、香ばし赤海老、焼き秋鮭、紫おさつ、もみじなど、見た目も味わいも多彩な6種が楽しめます。

赤海老は、香ばしく姿焼きにし、沖縄産の焼き塩で旨みを引き立て、焼き秋鮭は北海道産の焼きほぐし身を香ばしく仕上げた贅沢な味わい。紫おさつは、鳴門金時と国産紫いもに黒ごまを合わせ、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。

真っ赤な夕焼けに染まる秋の大地をイメージしたパッケージは、「照葉(てりは)」という名前にふさわしく、もみじの色づきが印象的。秋らしい華やかさと上品さを兼ね備えた、受け取る側の笑顔が思い浮かぶような手土産です。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味(和菓子)

三越伊勢丹オンラインストアで<坂角総本舖>の商品を見る>>

秋のムードを感じるスイーツ8選、いかがでしたか? クッキーやチーズケーキ、和菓子など、バラエティ豊かなラインアップは、手土産にも自分へのご褒美にもぴったり。秋の訪れを感じながら、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてくださいね。

三越伊勢丹の「マンスリースイーツ」はこちら>>

文:オフィスK2M

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は伊勢丹新宿店 本館地下1階三越伊勢丹オンラインストアにてお取り扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる