2024.08.13
全国の和菓子をオンラインでまとめ買い! 菓遊庵で人気のお取り寄せ和菓子ランキング10
全国各地の銘菓を厳選してお届けする、和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」の商品を組み合わせ金額3,240円(税込)以上でおまとめ買いできる三越伊勢丹オンラインストアのサービスをご存知ですか? たくさんのお客さまにご好評いただいて、2024年9月に1周年を迎えるそうです。
そこでサービス開始の2023年9月から2024年6月まで10カ月間のお取り寄せ人気ランキングを大発表! お客さまがリピート買いしている人気銘菓の数々を、日本橋三越本店の和菓子担当 高田バイヤーのおすすめポイントとともにご紹介します。
【菓遊庵おまとめ買いランキング1位】石川<松葉屋>月よみ山路 栗蒸し羊羹
第1位は、嘉永5年(1852年)創業以来170余年7代に渡ってのれんを守り続けている石川県小松市の銘菓「月よみ山路」。栗をたっぷり詰め込んだ羊羹を、竹皮に包んで蒸し上げた、野趣あふれる味わいの栗蒸し羊羹です。創業時の製法にこだわり、今でも一棹一棹、職人が手作りで心をこめて作られています。
【バイヤーのおすすめポイント】
1年中通して人気ですが、特に秋の時期になると、普段の倍以上売れています。栗がたっぷり使われているので、茶席菓子のみならずおやつとしても重宝されているようです。ほのかな竹皮の香りを感じながら、自分の食べたいサイズに切るときに、ごろっとした栗にあたると「ラッキー!」とつい感じてしまいます。甘さ控え目の蒸し羊羹で、栗をたっぷりご満喫ください!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング2位】東京<銀座 菊廼舎>冨貴寄 青丸缶
第2位は、明治23年(1890年)創業から銀座の地で独自の世界を展開する江戸菓子の老舗<銀座 菊廼舎>の代表商品「冨貴寄(ふきよせ)」の青丸缶。バターを使用しない和風クッキーに金平糖や和三盆糖などの干菓子を詰め込んだ甘いお菓子です。コーヒー・紅茶・緑茶いずれにも良く合います。
【バイヤーのおすすめポイント】
缶に入った和菓子の珍しさに加えて個包装されていないので、みんなでワイワイつまめる小さなお菓子として手土産などで重宝されているようです。和風クッキーは、プレーンを中心に白ごま・黒ごま・黒糖・抹茶・紫蘇・生姜・ココナッツ・けしの実・ココア・青海苔とさまざまな風味が楽しめます。さらに金平糖もオレンジや青りんご、ハッカなど、色によって味が違うのも特徴です!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング3位】香川<山下おいり本舗>おいり
第3位は、今も昔ながらの製法で色や形に気を付け、美味しく丁寧に手作りされた<山下おいり本舗>のおいり。「おいり」とは、香川県西部で嫁入りの時に嫁ぎ先のご近所に配られるという郷土菓子。幸せ七色(パステルカラー)の四季をイメージした彩り、さくっとした歯ざわりとふわっとした口どけ。繊細で幸せを感じさせる不思議な食感です。
【バイヤーのおすすめポイント】
職人さんのこだわりが繊細なお菓子に表現されています。カラフルな見た目と、軽やかな食感は、ついつい食べ続けてしまいます。こちらの商品は、新入社員時代の先輩が菓遊庵に導入した思い入れのあるお菓子のひとつです。先輩の結婚式にもおいりが使われていたのがとても印象的。カラフルな見た目は、そのままでも美味しいのですが、アイスやかき氷のトッピングとしてもおすすめです!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング4位】京都<下鴨茶寮>料亭のちりめんナッツ
第4位は、京都が持つ独自の文化や美しさをお料理やおもてなしの心を世界中に発信している<下鴨茶寮>の「料亭のちりめんナッツ」。ナッツやドライフルーツ、ちりめんじゃこ、粉山椒をからめ、ひとつひとつ丁寧に手作りした、京料亭ならではお菓子です。日々のお茶の時間のお供に、酒肴の手土産に、さまざまなシーンで楽しめます。
【バイヤーのおすすめポイント】
おせちでも人気な<下鴨茶寮>のお菓子ということで、お菓子としても、おつまみとしても人気です。菓遊庵の店頭でも、年代を問わず幅広く愛されています。甘じょっぱいお菓子なので、ワインやカクテル、日本酒などお酒と合わせることもおすすめしています。ひとくちサイズなので、手軽にお召し上がりいただけるのも魅力ですね。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング5位】栃木<香雲堂本店>古印最中
第5位は、創業以来100有余年、栃木/足利の老舗<香雲堂本店>の銘菓、足利ゆかりの古印・落款にちなんだ「古印最中」。サクッと軽く香ばしい最中種の中には、北海道の十勝産の小豆を使って創業当初から変わらぬ「煮くずし法」という手法で作られたつぶ餡がたっぷり! しっかりと甘く、ずっしりと重いのも特徴です。なんと1個約70グラムもあります! 若き日の相田みつを氏が手掛けた包装紙やしおりも人気の理由のひとつとか。
【バイヤーのおすすめポイント】
老若男女、幅広い年齢層のお客さまにご支持いただいている「古印最中」。最初のひとくち目を一番楽しめるのがこの最中の特徴です。今日は「どれから食べようかなぁ」と古印の形を選びながら、印象的な見た目を楽しむ。そして、ひとくち食べると、最中の皮の香ばしさが口の中に広がり、しっとりとした餡の甘さに「口福」を感じます。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング6位】東京<新宿高野>フルーツチョコレートBOX
明治18年(1885年)「フルーツ専門店」として産声を上げて以来、魅力あふれる旬のフルーツを提供する<新宿高野>のチョコレートBOXはおまとめ買いでも大人気の第6位。フルーツの果汁をパウダー状に加工してチョコレートに練り込み、フルーツの風味豊かに仕上げた、ひとくちサイズのチョコレートです。ブルーベリー、ストロベリー、レモン、マンゴー、メロン、バナナの6種類の味が楽しめます。
【バイヤーのおすすめポイント】
ひとくちサイズで食べやすく、フルーツの香り豊かな<新宿高野>のチョコレートは、年間を通じて人気です。思い出すのは、このフルーツチョコレートが幼少の頃から祖母の家に必ずあったこと。ひとくちサイズなので、ついつい食べ過ぎてしまいますね。ぜひ自分好みの味を探しながらお召しあがりください。ちなみに、私はブルーベリーが一番好きです!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング7位】神戸<一番舘>ポーム・ダムール
異国情緒あふれる神戸元町で1971年に開業した<一番舘>のロングセラー商品「ポーム・ダムール」も第7位にランクイン! フレッシュなリンゴを長時間蜜でボイルして、ほろにがいビターチョコでコーティング。チョコのビターな味わいとリンゴの甘酸っぱさがお口の中で広がります。冷蔵庫などで冷やすと主役のりんごが固くなるため、自然の常温でいただくのがおすすめだそう! チョコレートが溶けたり乾燥しないよう、人の手でひと粒ずつ丁寧にラッピングした金色の包み紙にも高級感が漂います。
【バイヤーのおすすめポイント】
りんごのチョコレートはいろいろありますが、<一番舘>のりんごの美味しさは何度もリピートしてしまいます。店頭では他の味わいもご用意していますが、やっぱり定番のりんごチョコレートが一番人気です。異国情緒あふれる本店にお邪魔した時も、店内には変わらぬ美味しさのポーム・ダムールが置かれていたのを思い出します。お気に入りの紅茶と合わせて優雅なティータイムをお楽しみください。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング8位】石川<きんつば中田屋>きんつば
昭和9年(1934年)の創業以来、伝統の味と製法を守りながら和菓子を作り続け、古都・金沢で「きんつばといえば中田屋、中田屋といえばきんつば」と親しまれている石川銘菓が、第8位! 大粒で皮が軟らかく粒ぞろいの北海道・大納言小豆を選び、粒を壊さないようじっくり煮上げ、砂糖と寒天を加えて小豆の風味を引き出した餡を、舟と呼ばれる型に流して四角く切り分け、一つひとつ薄い衣を丁寧に塗りながら焼き上げた一品です。
【バイヤーのおすすめポイント】
店頭でも週に2回納品される中田屋さんのきんつばは、広くお客さまに支持されています。季節ごとに販売される限定のきんつばも美味しいのですが、やっぱり定番のきんつばが一番人気です。旅行で金沢の東山店にお邪魔したときには、趣のある店内に背筋が伸びた記憶があります。中田屋さんのきんつばは、割ってみると、つやっとした美しい大納言が現れます。それをじっくりと眺めたあとにひとくちいただくのが、私のおすすめの食べ方。薄皮に包まれた贅沢餡をぜひご堪能ください!
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング9位】熊本<正観寺丸宝>松風
第9位は、明治30年(1897年)創業の老舗和菓子店<正観寺丸宝>が作る銘菓「松風」。もともと熊本県菊池で古くから作られていた伝統菓子です。原材料は、小麦粉と上品な甘みの甜菜糖(てんさいとう)、地元産の有精卵、ケシの実のみ。鉄板の上に1.2mmの薄さで生地を伸ばして、表にケシの実をふりかけて焼き上げます。とても薄いのでパリパリとした食感が心地よく、素朴な味わいはお抹茶、コーヒー、乳製品はもちろん、お酒のおつまみにも合います。いまでは台湾など外国の方にも好評の熊本名物です。
【バイヤーのおすすめポイント】
福岡三越の菓遊庵に勤務していた際、「日本一薄い和菓子」というキャッチフレーズが気になり、購入したことがきっかけで初めて食べました。ひとつひとつはとても薄く繊細。甜菜糖(てんさいとう)のほのかな甘みと、けしの実の香ばしさがやみつきの美味しさ! ついついポリポリと食べ進めてしまいます。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
【菓遊庵おまとめ買いランキング10位】千葉<豆処 生形>素煎りピーナッツ
ラスト第10位は<豆処 生形>の素煎りピーナッツ。昭和24年創業の<豆処 生形>は、日々究極の落花生を作るべく、大量生産をさけ、品質にこだわった豆製品を提供しているブランドです。千葉県八街の特定契約農家が育てた良質ピーナッツを焙煎前、焙煎後の2度にわたり厳しく手選別。食べやすく殻を取り除き、栄養たっぷりの薄皮ごと食べられる一品に仕上げています。香ばしい本来の半立種の甘みをぜひお楽しみください!
【バイヤーのおすすめポイント】
おやつとしても、おつまみとしてもおすすめなのが、この素煎りピーナッツ。<豆処 生形>さんの香ばしい一品は、素材本来の甘みと旨みが活きています。もちろん、そのまま食べても美味しいですが、アレンジして味噌落花生にするのもおすすめですよ。
※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵
ちなみに【菓遊庵おまとめ】11位〜20位はこちら!
※以下は期間限定販売の商品も含むため、販売がない時期もあるのでご注意ください。
- 11位:熊本<風雅>風雅巻き15本
- 12位:京都<二條若狭屋>やき栗 4個入
- 13位:京都<亀屋清永>清浄歓喜団 1個
- 14位:東京<銀座 菊廼舎>冨貴寄 開運干支缶
※季節商品につき現在取り扱いなし - 15位:神奈川<鎌倉五郎本店>鎌倉半月10枚入
- 16位:兵庫<亀の井亀井堂本家>お年玉せんべい
※季節商品につき現在取り扱いなし - 17位:新潟<瑞花>うす揚(えび味)3袋
- 18位:岐阜<田中屋せんべい総本家>落花せんべい 5枚
- 19位:熊本<風雅>風雅巻き塩カシューナッツ
- 20位:京都<俵屋吉富>干支まんじゅうたつ
※季節商品につき現在取り扱いなし
いかがでしたか? この便利なおまとめ買いサービスを利用すれば、店舗に行けなくても気になる和菓子をすこしずつ購入できるので、毎日のお茶の時間がますます充実しそう! 店舗でのお買物の際もぜひ参考にしてみてくださいね。
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵、三越伊勢丹オンラインストアにてお取り扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
Ranking
人気記事ランキング