Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2024.02.09

ひな祭りを祝うお菓子「ひなあられ」の意味・由来とは? 関西&関東の違いをプロが解説!

ひなあられのイメージ

2024年も3月3日のひな祭り(ひなまつり)が近づいてきました! ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長や幸せを願う日として親しまれているひなまつり。子どもと一緒に代表的な食べ物「ひなあられ」を食べるおうちも多いと思いますが、そもそもなぜ、ひなまつりには「あられ」を食べるのでしょうか?

そこで今回は、全国各地の和菓子が並び、春先にはご当地のひなあられが集まる日本橋三越本店「菓遊庵(かゆうあん)」のアシスタントバイヤー本間さんに、ひなあられにまつわる意味・由来などの疑問を聞いてみました。

ひなあられのルーツをはじめ、ひなあられの色にこめられた意味など、知らなかったことばかり! さらに一口にひなあられといっても地域によって違いがあるのだとか。

日本橋三越本店や三越伊勢丹オンラインストアで購入できる、ご当地「ひな菓子」のご紹介もあるので、最後までお見逃しなく。

※過去の記事を更新して公開しています(2024年2月9日(金)午後4時)

桃の節句を楽しむ「菓遊庵」の和菓子はこちら>>

三越伊勢丹オンラインストア、ひな祭り特集はこちら>>

ではさっそく、ひなあられの基本の知識から教えてもらいましょう!

「ひな祭り」と「ひなあられ」の歴史(意味・由来)とは?

●ひな祭りのはじまりとは?

ひなまつりのイメージ

そもそも「ひな祭り(ひなまつり)」とは、中国で季節の節目に設けられていた「節句」という日のなかでも、特に重要な日である「五節句」のひとつにあたります。「五節句」はそれぞれに食べ物をお供えし、穢れを払い無病息災を願う風習があり、これが日本に伝わったのが「ひな祭り」のはじまりといわれています。

★スマートフォンなどの場合、表をスクロールさせて閲覧してください

日付 節句 供え物(食べ物・行事食) 供える草花
1月7日 人日(じんじつ)の節句/七草の節句 七草がゆ 春の七草
3月3日 上巳(じょうし・じょうみ)の節句/桃の節句 ひなあられ、菱餅、はまぐりの吸い物、ちらし寿司、白酒
5月5日 端午(たんご)の節句/菖蒲の節句 柏餅、ちまき 菖蒲
7月7日 七夕(しちせき)の節句/笹竹の節句 そうめん 笹竹
9月9日 重陽(ちょうよう)の節句/菊の節句 菊酒、栗ごはん

この「五節句」が日本に伝わり時代とともに変化を遂げ、江戸時代には3月3日は女の子のための行事として、ひな人形を飾る現在の形に定着していきました。ひな祭りが「桃の節句」とも呼ばれるのは、季節の花であり、中国では桃の花に魔除けの力があると考えられていたことにも由来しているそう。ひな祭りについて詳しい解説はこちら>>

●どうしてひな祭りにひなあられを食べるの?

現代に続く行事として江戸時代に定着したひな祭り。ただし、いまとは違う側面もあり、ひな人形を外に連れ出して春の野山の穏やかな風景を見せる「ひなの国見せ」という風習もあったのだそう。

そのときのおやつとして、ひな人形とともに飾られている菱餅を砕いて持ち出したことが、ひなあられが誕生した理由といわれています。菱餅の詳しい解説はこちら>>

●ひなあられの色にはどんな意味があるの?

ひなあられといえば3色もしくは4色の明るい色合いを思い浮かべますが、これは菱餅の色に由来しています。3色には「健やかな健康を祈る」という意味が込められており、各色の意味は諸説ありますが、一例はこちら。

ひなあられの色のイメージ

・ピンク…魔除け
・緑…健康
・白…清浄

※諸説あります

基本の3色に黄色を加えた4色のひなあられもありますが、その場合は四季を表しています。

・ピンク…春
・緑…夏
・黄色…秋
・白…冬

※諸説あります

ひなあられの原型が菱餅だったとは意外です! 色に込められた思いを知ると、ひな祭りに食べる意味もよくわかりますね。

関東・東海・関西…地域によってこんなに違う! ご当地ひなあられ・ひな菓子

続いて、日本各地に伝わるひなあられには、どんなものがあるのか、どんな違いがあるのかについて、アシスタントバイヤー本間さんと久保さんに聞いてみました。

●関東・東海・関西地方のひなあられを比較!

ひなあられをイメージするとき、幼い頃からなじみのある味わいや形が思い浮かぶと思いますが、そのイメージは地域によって大きく変わってくるそう。

「ひなあられの特徴は、大きくわけると関東・東海・関西地方で異なります。もし出身地の違う人同士でひなあられの話をしていたら、それぞれがイメージする味や形は同じではない場合も!」(本間さん)

その特徴はこちら。

地域 サイズ・形状 特徴
関東地方 米粒くらいのサイズで、うるち米を膨張させたポン菓子 砂糖で味付け。甘い
東海地方 円柱形 ほんのり甘い
関西地方 1cmくらいのサイズで、もち米から作るおかき 煎ったり揚げたりした餅に、しょうゆや塩、黒砂糖などで味付け

●まだまだある! ご当地に伝わるひな菓子

ひなあられ以外にも、日本各地には個性的な「ひな菓子」がいろいろあるのだとか。

「ひな菓子とは、ひな人形にお供えされる和菓子全般のことを指します。菱餅やひなあられなどはひな菓子の定番ですが、実はほかの地域にも、古くから伝わるひな祭りのお菓子はたくさんあるんです」(久保さん)。

その一例はこちら。

地域 名称 特徴
京都府 ひちぎり よもぎ餅や求肥などを貝のような形に伸ばし、真ん中にくぼみを作ってあんをのせたもの
詳しい解説はこちら>>
石川県 金花糖(きんかとう) 鯛や桃、たけのこなど、海山の幸をかたどった木型に煮詰めた砂糖を流し込んでかため、彩色したもの
鳥取県 おいり ポン菓子を水飴でかためたもの
長崎県 桃カステラ 長崎カステラを丸く焼き上げ、桃をかたどった砂糖菓子で飾り付けしたもの

日本橋三越本店で買える、ひなあられ&ひな菓子2024

ひな菓子といっても、地域によってたくさんの種類があるなんて…本当に驚きました。それぞれどんな味わいなのかが気になります! そこで最後に、日本橋三越本店や三越伊勢丹オンラインストアで購入できる、ご当地ひなあられ・ひな菓子を教えてもらいました。

【ひなあられ①】関東ならではのさくさくあられ種入り<銀座あけぼの>

<銀座あけぼの>ひなあられ8種入のイメージ

<銀座あけぼの>ひなあられ8種入(1袋) 648円(税込) ※販売期間:販売中〜2024年3月3日(日) ※なくなり次第終了

国産のもち米を使用した関東らしいあられ種や、別添で小豆の甘納豆もあり、バラエティ豊かなお菓子がそろう東京<銀座あけぼの>のひなあられ。キュートなパッケージとともに、ひな祭りに彩りを添えてくれます。

※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

三越伊勢丹オンラインストアで<銀座あけぼの>の商品をみる>>

【ひなあられ②】チョコレート味まで! 5種のおかきが詰まった<福あられ本舗>

<福あられ本舗>ひなおかきのイメージ

<福あられ本舗>ひなおかき(1袋/個装紙込67g) 702円(税込) ※販売期間:販売中〜2024年3月3日(日)

五段飾りのひな人形のパッケージが目を引く、岐阜<福あられ本舗>のひなおかき。チョコとカシューナッツ、あおさ、ざらめ、うま味、アーモンドチーズと、定番から変わり種まで5種の味が一度に楽しめます。

三越伊勢丹オンラインストアで商品を見る>>

※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

 

【ひなあられ③】菱餅がひと口サイズに!? カラフルな「おこし」<つのせ>

<つのせ>ひなおこしのイメージ

<つのせ>ひなおこし(1個/100g) 411円(税込)、(2個組) 821円(税込) ※販売期間:販売中〜2024年3月3日(日)

菱餅に見立てたという大阪<つのせ>の個性的なひと品は、粟粒サイズに砕いたもち米を飴でかためた「おこし」でできています。しっかりとした歯触りと上品な風味が魅力で、「おこし」には珍しいカラフルな色合いにも心惹かれます!

三越伊勢丹オンラインストアで<つのせ>ひなおこし 2個組を見る>>

※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

【ひな菓子】長崎カステラが縁起のいい桃の形に! <茂木一〇香本家>

<茂木一〇香本家>桃かすてらのイメージ

<茂木一〇香本家>桃かすてら(1個) 864円(税込) ※販売期間:販売中〜2024年3月3日(日)

砂糖菓子でかたどった桃がキュートな、長崎<茂木一〇香本家>の「桃かすてら」。ふわふわのカステラ生地とシャリッとした砂糖菓子が重なり合い、絶妙な食感と上品な甘みが広がります。

三越伊勢丹オンラインストアで商品を見る>>

※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

【番外編】春らしい色合いからひな菓子としても人気<山下おいり本舗>

<山下おいり本舗>おいりのイメージ

<山下おいり本舗>おいり(1袋/30g) 411円(税込)、(3袋)1,232円(税込) ※販売期間:通年

香川県西部で親しまれている「おいり」は、鳥取県のおいりとは別もので、嫁入りの際に嫁ぎ先のご近所に配られるお菓子のこと。丸くて愛らしいフォルムと7色のパステルカラーも相まって、近年ひな菓子としても人気を集めています。

香川<山下おいり本舗>のおいりは、ふわりと溶けるような軽やかな食感とほのかな甘みが楽しめるひと品。婚儀のほか、七五三や成人式、長寿祝いなどさまざまな慶事の引出菓子として親しまれています。

三越伊勢丹オンラインストアで<山下おいり本舗>おいり(3袋)を見る>>

※取扱い:日本橋三越本店 本館地下1階 菓遊庵

ひなあられの歴史や込められた思いを知ると、よりひな祭りが楽しめそうですよね。ご当地ひな菓子もラインナップに加えて、ひな祭りをにぎやかにお祝いしてみてはいかがでしょうか。

桃の節句を楽しむ「菓遊庵」の和菓子はこちら>>

三越伊勢丹オンラインストアのひなまつり特集はこちら>>

文:ケイ・ライターズクラブ
※一部の商品情報を更新しました(2024年2月9日(金)午後4時)

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、日本橋三越本店 地下1階 菓遊庵/銀座あけぼの、福あられ本舗、つのせ、茂木一〇香本家、山下おいり本舗、三越伊勢丹オンラインストアにてお取扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる