2025.08.01
手土産にもおすすめ!銀座三越で買える抹茶スイーツ。限定アイテムもご紹介
ほろ苦さと甘さが絶妙にとけ合い、世界中の人たちを魅了している“抹茶スイーツ”。銀座三越の本館地下2階には、抹茶好きの方にはもちろん、海外の方にもおすすめしたい抹茶スイーツがたくさん揃っています。この記事では洋菓子、和菓子、総菜ブランドからおすすめの抹茶スイーツ全11品を担当バイヤーよりピックアップ! その商品をよく知るバイヤーのコメントも是非チェックしてください。
銀座三越 和の心を味わう 抹茶スイーツ&こだわり茶器はこちら>>
【銀座三越限定/抹茶スイーツ①】優しい味わいのヴィーガン抹茶チーズケーキ<ザ ヴィーガン マシュマロ>

<ザ ヴィーガン マシュマロ>ヴィーガン抹茶チーズケーキ グルテンフリー(1個) 1,180円(税込) ※販売期間:通年、銀座三越限定
NY発、卵や乳製品などを使用せず、豆乳・てんさい糖などの植物性食材のみを使った「マシュマロ」のようにふんわりとやわらかなスイーツを提案している<ザ ヴィーガン マシュマロ>。
鮮やかなグリーンの彩りが抹茶好きのハートをくすぐる「ヴィーガン抹茶チーズケーキ」は、静岡県産農林水産大臣賞受賞の抹茶を使用。濃厚な抹茶シロップを染み込ませたスポンジと抹茶ガナッシュに、米麹など日本の発酵食品でクリーミーな味わいに仕上げたヴィーガンチーズクリームを重ねたひと品です。とろける⼝どけに優しい甘さと抹茶の香りが広がります。
〜バイヤーからひとこと!〜
日本ならではの発酵食品を使ったヴィーガンチーズケーキは、他の国にはない味わい。ヴィーガン、グルテンフリーで、特に海外のお客さまから人気を集めています!
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ザ ヴィーガン マシュマロ>の商品をみる>>
【銀座三越限定/抹茶スイーツ②】フランス菓子と抹茶が出合った、抹茶コロネ<ダロワイヨ>

<ダロワイヨ>抹茶のコロネ(1個) 346円(税込) ※販売期間:通年、銀座三越限定
フランス・パリに本店を構え、華やかなルイ14世の時代から多くの人に愛されている洋菓子ブランド<ダロワイヨ>。フランス語で「狩猟の角笛」を意味する“コルドシャス”が由来となった渦巻き状のパン「コロネ」の抹茶フレーバーは銀座三越でしか手に入らないひと品です。
しっかり焼きあげた香ばしい生地の中には口溶けのよい抹茶クリームがたっぷり。フランス菓子のエッセンスと日本の趣きが融合するここだけの味わいを、ぜひどうぞ。
〜バイヤーからひとこと!〜
ショコラヌーヴォーやカスタードのコロネは日本人のお客さまに、銀座三越限定の抹茶のコロネは海外のお客さまに大好評。銀座三越でしか買えないので銀座土産にもぴったりです!
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋総菜
【銀座三越限定/抹茶スイーツ③】食べ応えたっぷりな宇治抹茶シュークリーム<アンテノール 銀座ブティック>

<アンテノール 銀座ブティック>銀座 抹茶シュークリーム~北川半兵衛商店抹茶(瑞鳳)使用~(1個) 810円(税込) ※販売期間:通年(2025年7月1日(火)~9月末頃まで販売休止)、銀座三越限定
「にっぽんの真ん中の洋菓子」を作りたいと言う想いから、2018年に銀座三越限定ブランドとして誕生した<アンテノール 銀座ブティック>。京都の老舗茶問屋<北川半兵衞商店>の抹茶(瑞鳳)を使用した抹茶の豊かな風味とコクを楽しめるシュークリームをご紹介します。
抹茶のカスタードクリーム、クリーム、抹茶クリームを、金ゴマをふった香ばしいクッキーシューにたっぷり。大きな口で頬張れば、抹茶の豊かな風味が広がり、幸せな気分になること間違いナシ!
〜バイヤーからひとこと!〜
なめらかな抹茶カスタードクリームに濃厚な抹茶クリーム、サクッとしたクッキーシューで食べ応え◎。海外のお客さまにも人気です。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<アンテノール 銀座ブティック>の商品をみる>>
【銀座三越/抹茶スイーツ④】京料理の名店が手掛けた抹茶のプリン<美濃吉>

<美濃吉>料理屋の抹茶ぷりん(1個) 692円(税込) ※販売期間:通年(一時販売を休止する場合がございます)
「京都、食のしあわせ」をコンセプトに、心と体に優しい和食を提供している京料理<美濃吉>から、「料理屋の抹茶ぷりん」をご紹介。なめらかな口溶けと上品な抹茶の苦みを楽しめるプリンは、フタ付きの丸い瓶入りで特別感が漂い、手土産にもぴったりです。
〜バイヤーからひとこと!〜
「手土産に喜ばれた!」とリピートしてくださるお客さまがたくさんいらっしゃいます。海外の方からも人気です。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋総菜
【銀座三越/抹茶スイーツ⑤】ほろほろの食感に豊かな抹茶の香りがふわり<フレデリック・カッセル>

<フレデリック・カッセル>サブレ 抹茶&ヴァニーユ(12枚入) 1,080円(税込) ※販売期間:通年
パリ郊外の古都 フォンテーヌブロー出身のショコラティエ・パティシエが手掛ける<フレデリック・カッセル>。ほろりとした食感に焼きあげた抹茶のサブレは、濃厚な抹茶の風味と豊かな香りが魅力。バニラのサブレと6枚ずつ交互にセットされ色彩のコントラストも美しく、プチギフトにも良さそうです。
〜バイヤーからひとこと!〜
ほろほろとした食感と口に広がる抹茶とバニラの風味で、ついつい手が止まらなくなるクセになる味わいです。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<フレデリック・カッセル>の商品をみる>>
【銀座三越/抹茶スイーツ⑥】定番人気の手土産の宇治抹茶フレーバー<プレスバターサンド>

<プレスバターサンド>バターサンド2種詰合せ〈宇治抹茶〉(2種×各5個入) 2,808円(税込) ※販売期間:通年
コクのあるバタークリームとバターキャラメルをクッキーではさんだ、手土産として根強い人気を誇る<プレスバターサンド>のバターサンド。普段は関西エリアの店舗を中心に展開されている宇治抹茶フレーバーが銀座三越でも手に入ります!
すっきりとした苦みの宇治抹茶を合わせた抹茶バタークリームを、宇治抹茶を練りこんだクッキーでサンドしたどこから食べても抹茶を感じられる宇治抹茶フレーバーと、定番のバターサンドを詰め合わせました。
〜バイヤーからひとこと!〜
すっきりとした苦味と、香りの良い宇治抹茶を使った緑鮮やかな抹茶バタークリームと上品な甘さのバターキャラメルはコクのあるバターとの相性抜群です!
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<プレスバターサンド>の商品をみる>>
【銀座三越/抹茶スイーツ⑦】人気ショコラティエ自慢の抹茶のマカロン<ジャン=ポール・エヴァン>

<ジャン=ポール・エヴァン>マカロン 抹茶(1個) 400円(税込) ※販売期間:販売中~2025年8月31日(日)まで
言わずとしれたフランスのショコラティエ<ジャン=ポール・エヴァン>からは、抹茶とショコラの2層仕立てのマカロンをピックアップ。上質な抹茶を贅沢に使用した香り高いホワイトチョコレートのガナッシュをサンドしたショコラティエならではのマカロンです。
〜バイヤーからひとこと!〜
ほろ苦い抹茶の風味を楽しめる、抹茶好きのお客さまも納得のおいしさ。マカロンはたくさんのフレーバーが揃っているので食べ比べを楽しむのもおすすめです。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<ジャン=ポール・エヴァン>の商品をみる>>
【銀座三越/抹茶スイーツ⑧】和紙ボックス入りで海外の方へのお土産にも◎<銀座ウエスト>

<銀座ウエスト>ORIGAMI BOX(抹茶)(24枚入) 1,620円(税込) ※販売期間:通年
1947年創業、素材の風味を活かした洋菓子が揃う<銀座ウエスト>。「ORIGAMI BOX」と名付けられた目にも華やかな箱には、薄く焼きあげた抹茶のプチサブレが入っています。
箱は明治以降から伝わる写し友禅の技法を使った、京都の伝統的手染め友禅紙が使われ、食べ終わったあとは小物入れとしても使えるので、海外の方へのお土産にもぴったりです。
〜バイヤーからひとこと!〜
サクサクとした軽い食感と抹茶の爽やかな苦みを感じられるひと品。海外のお客さま向けに展開している商品ですが、日本人のお客さまからも好評をいただいています!
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 洋菓子
三越伊勢丹オンラインストアで<銀座ウエスト>の商品をみる>>
【銀座三越/抹茶スイーツ⑨】抹茶の上品な香りが広がる、老舗の羊羹<とらや>

<とらや>竹皮包羊羹 新緑(1本) 3,024円(税込) ※販売期間:通年
室町時代後期に京都で創業し、5世紀続く和菓子の老舗。<とらや>と言えば、羊羹ですが抹茶の羊羹も人気だそう。原材料はシンプルに砂糖、豆類、寒天、抹茶のみ。おだやかに抹茶が香り、自然な色あいと心地よい苦味を楽しめます。一口ごとに「日本人でよかった!」と思わせてくれるはず。
〜バイヤーからひとこと!〜
抹茶の苦みは少なく、お茶の香りと白小豆とのバランスが絶妙です。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 和菓子
【銀座三越/抹茶スイーツ⑩】愛され続ける銀座銘菓「かのこ」<銀座鹿乃子>

<銀座鹿乃子>花ぱっく 鶯(うぐいす)かのこ・絞りかのこ(2個/各1個入) 681円(税込) ※販売期間:通年
昭和21年、銀座の地で創業した「かのこ」と「あんみつ」の専門店<銀座鹿乃子>。全国菓子品評会において内閣総理大臣賞を受賞している、菓子界お墨付きの和菓子「かのこ」はいかがでしょうか?
「かのこ」は蜜漬けした豆で鹿の子模様を表現した和菓子のこと。北海道産青豌豆をあしらった「鶯(うぐいす)かのこ」の中は、柔らかな求肥が抹茶餡で包まれています。ちょこんとした姿も愛らしいお菓子は、ちょっと一息つきたいときのお茶請けにぴったり。
〜バイヤーからひとこと!〜
現在<銀座鹿乃子>の常設店舗があるのは銀座三越だけ! ここでしか手に入らない和菓子をぜひご賞味ください。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 和菓子
【銀座三越/抹茶スイーツ⑪】濃厚な抹茶あんがとろける和スイーツ<両口屋是清>

<両口屋是清>千なり 抹茶あん(1個) 195円(税込) ※販売期間:通年
1634年、名古屋に創業した尾張藩御用の御菓子所<両口屋是清>のふわふわに焼きあげた生地で餡をはさんだ「千なり」。濃厚な抹茶の風味を楽しみたい! という方にはこちらの「千なり 抹茶あん」がおすすめです。
愛知県西尾産の抹茶を使ったあんは濃茶のようなとろっと濃厚な味わい。皮には末広がりの形から縁起がよいと言われている「千なり瓢箪」の焼印が施されています。3つ揃えば三瓢子(三拍子)、6つ揃えば六瓢(無病)と言われているお菓子を手土産にすれば会話も弾みそうですね。
〜バイヤーからひとこと!〜
パンケーキのようにふわっふわに焼きあげられた甘めの皮と、渋く苦めの抹茶の餡が絶妙にマッチします。
※取扱い:銀座三越 本館地下2階 和菓子
銀座三越に揃う抹茶スイーツの数々…いかがでしたか? 自分へのご褒美にはもちろん、抹茶好きの方への手土産や海外の方のおもてなしにもぴったりです。ぜひお気に入りの抹茶スイーツを探してみてくださいね!
銀座三越 和の心を味わう 抹茶スイーツ&こだわり茶器はこちら>>
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、銀座三越 本館地下2階にてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング