2025.09.24
【三越伊勢丹のおせち】2026年初登場! 東京で人気の飲食店が手作りするおすすめ5選
新年(お正月)はとっておきの「おせち」とともに! 今年も2026年三越伊勢丹のおせちサイトでオンライン予約受付がスタートし、豪華絢爛、味自慢なおせちが勢ぞろいします。百貨店ならではのバラエティ豊かなラインナップから、ベストな1つを選ぶのは悩ましいですよね。
そこで今回は、2026年おせちに初登場するという、東京で人気の飲食店(シェフ)が手掛けるおせち5品をバイヤーにおすすめしてもらいました。そのほとんどが、三越伊勢丹オンラインストアでしか買えないオリジナルというから注目です。
長年常連さんに愛されてきた日本料理の味わいが楽しめる王道おせち、ワインにも合う和食に洋風を取り入れたモダンなおせち、人気のお寿司屋さんが手掛ける海鮮づくしのおせちなど、おすすめポイントもご紹介するのでお見逃しなく。
なお、今回の記事でご紹介するおせちは、配送なら1都7県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、離島を除く)のエリアを対象にお届け、または、伊勢丹新宿店か日本橋三越本店のどちらかの店頭で受け渡しができます(対象店舗は、予約したサイトに準ずる)。数に限りがあるだけに、争奪戦は必至なのでご予約はお早めに!
2026年 三越伊勢丹のおせち
予約期間:
三越のおせち 2025年9月24日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時
伊勢丹のおせち 2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時
※一部商品は締切日が異なります。
※商品のお渡し方法は、ご配送もしくは店頭が承れます。
※商品や店舗により、ご予約日が異なります。
※商品により、配送のみお届けの商品がございます。詳細はオンラインサイトをご参照、もしくは店頭係員におたずねください。
▼2026年おせち選びに役立つ記事もチェック!
【実食レポート】冷凍おせちは本当においしいのか?>>
【2026通販】リピート率高い&買ってよかった! 人気おせちランキング>>
まずは、2026年伊勢丹のおせちに初登場する商品からご紹介します!
【2026新登場① 伊勢丹限定おせち】これぞ王道! 北大路魯山人の流れを汲む、伝統的な日本料理の味わい<笹岡>

<笹岡>笹岡隆次氏
18歳で和食の世界に入り、東京・赤坂の料亭<長谷川>など数件の店での修行ののち、北大路魯山人の弟子筋である親方のもとで修業した笹岡隆次氏。
1997年に34歳で伝統的な日本料理を割烹店でカジュアルに楽しめるよう、東京・恵比寿にて日本料理店<笹岡>を創業。江戸千家の茶人「笹岡宗隆」としても活動しています。

<笹岡>和二段重(4人前)108,000円(税込) ※伊勢丹のおせち オンライン予約期間:2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※受け渡し方法:配送は1都7県(離島を除く)のみ。店頭受け渡しは伊勢丹新宿店 ※限定20セット
まずご紹介するのは、日本料理界を牽引した北大路魯山人の系譜の料理人・笹岡隆次氏が営む東京・恵比寿<笹岡>の、伝統的な日本料理の味わいが堪能できる二段重から。
一の重には「三つ肴(祝い肴)」の数の子、黒豆、田作りをはじめ、金柑甘煮、小肌酢漬、海老真薯、ウニ塩蒸しなど。二の重にはお煮しめ、鰊のやわらか煮、鰆柚子風味焼、鯖黄金巻き、鮃求肥昆布巻、穴子昆布巻、サーモン細田巻など、数々の料亭で腕を磨いてきた笹岡氏の丁寧な仕事ぶりが光る、伝統的な和のおせちを究めた王道の品々が盛り込まれています。
「常連さんに向けて30年近く作り続けてきたおせち料理のなかで、根強い人気のものばかりを詰めました。生産者から直接集めた質の高い食材の持ち味を最大限に引き出し、甘みや酸み、香りなどをすべて変えて、味のバランスを大切にお作りしています。とりわけ巻物や魚介は、保存性を高めつつ、味と美しさを追求するおせち料理の醍醐味を感じていただける自信作です」(笹岡氏)
伊勢丹のおせち オンラインストアで商品をみる ※10月1日~>>
【2026新登場② 伊勢丹限定おせち】塩や砂糖を控え、素材本来の味を活かした和の二段重<和味 りん>

<和味 りん>芳賀博康氏
東京・新宿にて2004年創業の和食料理店<和味りん>。店主の芳賀博康氏は、創業当初より全国各地の産地に赴き、現地の漁師さんや仲買業者さんと親交を深め、直接取引をお願いして、産地直送の素材をメインに、素材を活かす料理を提供。
日々、産地から送られてくる素材と向き合うなかで、素材から出る出汁の重要性に気づき、長年、様々な出汁を研究の末、素材の旨味を引き出す、オリジナル八方だしを開発。家庭でも、簡単に素材の味を感じる料理に使っていただきたいと考え、「凛とした八方だし」として2021年に商品化(伊勢丹新宿店 本館地下1階 でも取り扱いあり)。料理教室を開催し、和食の可能性を広げています。

<和味 りん>おせち二段重(4人前) 54,000円(税込) ※伊勢丹のおせち オンライン予約期間:2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※受け渡し方法:配送は1都7県(離島を除く)のみ。店頭受け渡しは伊勢丹新宿店 ※限定50セット
「やさしい味わいの食べ疲れない伝統的なおせち」を長年探し求めてきたという、三越伊勢丹おせちバイヤー都筑啓太氏が、店主との長いお付き合いの末に、今回、念願の販売となったのが伊勢丹オリジナルおせち<和味 りん>の二段重。店主の芳賀博康氏が開発した調味料「凛とした八方だし」を使った、塩分や糖分に頼らなくても美味しくて保存性が高い日本料理が盛り込まれています。
「以前、伊勢丹新宿店の催事に出店いただいた際、極力塩を少なくしたお惣菜の完売が続出しました。どうしてもおせちは味付けが濃くなりがちですが、芳賀さんの今まで培ってきた技術を活かせば、くどくないやさしい味わいのおせちができるのではないか、と思い開発を依頼しました。私も含め、伊勢丹の社員がランチで足繫く通うお店でもありますから、美味しさは保証済みです」(都筑バイヤー)
華やかに盛り込まれたおせちは、長年、親交がある京野菜マイスター農家さんの京野菜を中心に、伊勢丹限定特別素材のメインとして、京野菜・衣笠三度豆の黒豆を使い、本来の味わいを引き出すため砂糖を控えめにして蜜煮に。高級魚・浜鯛の柚庵焼き、長崎県五島列島福江島のぼらを使って手作りしたからすみ、海老名のえだ豆農家さんとの取り組みで、これまでは廃棄されていたえだ豆の葉を乾燥させて茶葉とし、粉にしたものを練り込んだ枝豆真丈など。
「自ら仕入れた素材を創意工夫し素材本来の味を活かすことで、普段おせちを食べないお子さま世代にも喜んで食べていただける味わいを目指しています、そして日本の文化であるおせちの伝統を守りつつ、未来を見据えて進化させていきたい」と語る芳賀氏。
一の重は、各料理を盛り合わせた4つの器を詰め(吹き寄せ盛り)、器ごとお皿に取り分けられる“個食”仕様になっていて、簡単かつきれいに取り分けることができます。伝統的なおせちの革新をいち早く体験してみませんか?
伊勢丹のおせち オンラインストアで商品をみる ※10月1日~>>
続いて、2026年三越のおせちに初登場するおせちをご紹介します。
【2026新登場③ 三越限定おせち】スイーツも充実! ワインに合わせてコースのように楽しむ和モダンな三段重<現代里山料理 ZEN HOUSE>

<現代里山料理 ZEN HOUSE>大谷洋祐氏
日本各地から選んだ食材を、伝統的な和の調理法と現代風なアレンジで仕上げた和食を提供する東京・銀座<現代里山料理 ZEN HOUSE>。その系列のレストランにも立つのが総料理長である大谷洋祐氏です。
フランスの3つ星レストラン<レスペランス>などで修業を積んだ大谷氏は、帰国後レストランの料理長経験などを経て、<ZEN HOUSE>を運営するポジティブドリームパーソンズ社に入社。豊富な経験と知識を生かし、同社が運営する全店舗のメニュー開発などの企画運営に携わっています。

<現代里山料理 ZEN HOUSE>おせち三段重(4人前) 81,000円(税込) ※三越のおせち オンライン予約期間:2025年9月24日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※受け渡し方法:配送は1都7県(離島を除く)のみ。店頭受け渡しは日本橋三越本店 ※限定20セット
ワイン好きの方にぴったりなのが、<現代里山料理 ZEN HOUSE>の三段重。
「和食、洋食、スイーツと、各専門のシェフを有するレストラングループの強みを生かし、伝統的な和のおせちに洋のエッセンスを取り入れました。ワインはもちろんティータイムのお茶にも合う、パティシエ考案のスイーツも当店ならではの自信作です」(大谷洋祐氏)
丹波ぶどう豆赤ワイン煮や、西京味噌と香草パン粉でグラタン仕立てにしたオマール海老、八女玉露塩を使った讃岐オリーブ牛のローストビーフなどの前菜、魚料理、肉料理。さらに瀬戸内レモンの琥珀糖などデザート類も加わり、まるでコース料理のような遊び心と華々しさです。
今回、初登場となる三越のおせちのために考案したというオリジナルメニューは、肝まで余すことなく使った蝦夷鮑の旨煮、自家製塩麹を使った比内地鶏炙り焼き、ディルでハーブの風味を添えた南蛮漬けなど。このおせちがあれば、「正月料理は食べ飽きた」なんて言わせません!
続いて、2026年三越と伊勢丹に初登場するおせちをご紹介します。
【2026新登場④ 三越伊勢丹限定おせち】豪華ちらし寿司つき! 海鮮尽くしな人気寿司店の三段重<すし天 西麻布>

<すし天 西麻布>総料理長 鈴木重充氏
東京・西麻布<すし天 西麻布>は、おまかせで本格的な江戸前寿司やおつまみを楽しめる人気の寿司店。同経営の寿司店グループには「旬の食材を少しずつ沢山」をコンセプトにした<SUSHI TOKYO TEN>や<まんてん鮨>など、多彩なブランドを展開しています。
2014年より総料理長を務める鈴木重充氏は、長年日本料理の世界で腕を磨いてきた実力派。華やかに見せることよりも「素材の声を聴き、余計なことはしない」という信条を貫ぬく職人気質。つかず離れずの絶妙な距離感でお客さまに寄り添いながら生み出す一皿は、居心地のよい特別なひとときを届けてくれます。

<すし天 麻布>特製三段重(瓶詰五個入)(4~5人前) 86,400円(税込) ※三越のおせち オンライン予約期間:2025年9月24日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※伊勢丹のおせち オンライン予約期間:2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※受け渡し方法:配送は1都7県(離島を除く)のみ。店頭受け渡しは、三越のおせちで予約の場合は日本橋三越本店、伊勢丹のおせちで予約の場合は伊勢丹新宿店 ※限定60セット
本格的な江戸前寿司の人気店、東京・西麻布<すし天 西麻布>のおせちが新登場! 一番の注目ポイントは何といっても、蓋を開けたら歓声が上がること必至の「宝飯」。穴子のツメ(たれ)を混ぜたシャリに、鮑、うに、いくらを乗せた豪華なちらし寿司です。しかも、お店の作りたてが届けられるというから嬉しい限り!
そのほか、甲羅いっぱいにほぐし身を詰め込んだ北海道産の毛蟹や、活鮑をやわらかく炊き上げた煮鮑、濃厚な海老味噌が味わえる、グラタン風の伊勢海老といった高級海産物をはじめ、いくらの松前漬け、あん肝などの瓶詰め珍味も充実。海産物の仕入れと調理に絶対的な誇りを持つ、寿司店にしか作れない海鮮尽くしのオンリーワンおせちは垂涎もの。
「昨年まではお店独自におせちを販売してきましたが、2026年は三越伊勢丹だけでおせちを販売します(<すし天 麻布>での販売はなし)。しかも『宝飯』は普段お店でもお出ししていない特別メニューなので、ぜひ味わっていただきたいです。また、おせちのために考案したまぐろの角煮や、お店で大人気のクリームチーズの西京漬けなどの箸休めも盛り込みました」(鈴木重充氏)
伊勢丹のおせち オンラインストアで商品をみる ※10月1日~>>
【2026新登場⑤ 三越伊勢丹おせち】名物・フォアグラ最中つき! 日本屈指の人気懐石料理店のおせち<銀座しのはら>

<銀座 しのはら>篠原武将氏
18歳から料理の道を志し、大阪<京料理 熊魚菴 たん熊>、京都の懐石料理<山玄茶>など名店での修業を経て、27歳のときに故郷の滋賀で懐石料理店<日本料理 しのはら>を開業。またたく間に評判となり、滋賀県内はもちろん全国から食通が集まる人気店に。
2016年、さらなる高みを目指して36歳で東京・銀座に<銀座しのはら>をオープン。翌年に世界的グルメガイドで一つ星、2020年から2025年の現在まで6年連続二つ星を獲得しています。

<銀座 しのはら>(監修)和風一段(フォアグラ最中4個付)(4人前) 32,400円(税込) ※三越のおせち オンライン予約期間:2025年9月24日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※伊勢丹のおせち オンライン予約期間:2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時 ※受け渡し方法:配送は1都7県(離島を除く)のみ。店頭受け渡しは三越のおせちで予約の場合は日本橋三越本店、伊勢丹のおせちで予約の場合は伊勢丹新宿店 ※限定200セット
世界的グルメガイドで6年連続二つ星を獲得し、予約の取りづらさから“プラチナシート”と称される名店<銀座 しのはら>。その懐石料理を、新年からご自宅で楽しめるのがこちら!
「一年のスタートを元気に過ごしてほしい」という店主・篠原氏の思いが込もった名物料理の「フォアグラ最中」(以下写真)をはじめ、車海老西京焼き、蒸し鮑といった高級食材を使った料理から、ずわい蟹生姜酢ゼリー、クリームチーズ醤油漬といった<銀座 しのはら>が監修したメニュー24品目が盛り込まれています。

<銀座 しのはら>の名物「フォアグラ最中」 ※画像はイメージです。器は商品に含まれません
濃厚な味わいのフォアグラと、上品な甘さの市田柿の餡、サクサクの最中の食感は、多くの常連の舌を虜にしています。「お店の味をそのまま召し上がっていただけるようにお届けします」と篠原氏が太鼓判を押す一品。
伊勢丹のおせち オンラインストアで商品をみる ※10月1日~>>
【番外編】おせちと一緒に注文が便利!「年末年始のごちそう」をお取り寄せ

※島部を除く、全国都道府県に配送 ※配送日は年末の12月29日、30日、31日ごろ(配送日の指定はできません)。詳細は商品ページをご確認ください ※画像はイメージです
最後に番外編としてご紹介するのは、三越伊勢丹おせちの予約サイトのなかで、「おせちを予約するついでに、年末年始のごちそうを買うことができて便利!」と人気が高い「年末年始のごちそう」特集です。
一部アイテムを挙げると、かに、大間産本まぐろ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、比内地鶏のきりたんぽ鍋、とらふぐ、年越しそば、雑煮、杵つき餅、うなぎ、ステーキ、おでん、スペイン産生ハム、ピエール・エルメ・パリのスイーツ詰め合わせなど…。そんなとっておきのごちそうが、なんと48アイテムと大充実!
「今回、新登場は新宿の洋食店<アカシア>ロールキャベツシチュー。そして、また食べたいとご要望が多かった、人気の中国料理店<小洞天>の担々麺シュウマイセットが三越伊勢丹限定で登場します」(おせち担当バイヤー)
おせちと一緒にぜひチェックしてみてくださいね。
三越のおせち オンラインストアで「年末年始のごちそう」を見る>>
伊勢丹のおせち オンラインストアで「年末年始のごちそう」を見る ※10月1日~>>
自分好みのおせちは見つかりましたか? いずれも個性豊かでオンリーワンの魅力いっぱいなので、ご満足いただけること間違いナシ。注目度が高いお店ばかりなので、即売り切れが予想されるため、早めの予約がおすすめです。三越伊勢丹のおせちとともに、心豊かな新年をお迎えください!
【三越伊勢丹オンラインストアのご案内】
2026年 三越伊勢丹のおせち
予約期間:
三越のおせち 2025年9月24日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時
伊勢丹のおせち 2025年10月1日(水)午前10時~12月20日(土)午前10時
※一部商品は締切日が異なります。
※商品のお渡し方法は、ご配送もしくは店頭が承れます。
※商品や店舗により、ご予約日が異なります。
※商品により、配送のみお届けの商品がございます。詳細はオンラインをご参照、もしくは店頭係員におたずねください。
2026年三越伊勢丹のおせちサイトでは、今回の記事でご紹介した2026年新登場おせちのほかに、ホテルのおせち、洋風・中華おせち、からだにやさしいおせち、少人数のおせち、個食おせち、お子さま向けおせち、全国に配送できる冷凍おせちなど、豊富なラインナップが揃っています。ぜひ、チェックしてみてください。
▼2026年おせち選びに役立つ記事もチェック!
【実食レポート】冷凍おせちは本当においしいのか?>>
【2026通販】リピート率高い&買ってよかった! 人気おせちランキング>>
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は三越伊勢丹オンラインストアにてお取り扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング