Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2025.05.14

【伊勢丹新宿店】マ・パティスリー2025。全国の人気パティシエが続々! 注目ブランドはこちら

マ・パティスリー2025トップ

スイーツをこよなく愛するみなさま、お待たせいたしました! 昨年好評のスイーツの祭典「マ・パティスリー」が、2025年5月27日(火)~6月2日(月)の期間、伊勢丹新宿店で開催されます。

フランスや日本各地のパティシエたちのスペシャリテや新作、ここでしか出合えないコラボメニューも続々と登場。この記事では出店ブランドから気になる初出店8ブランドをピックアップ。早速チェックしていきましょう!

マ・パティスリー2025

開催場所:伊勢丹新宿 本館6階 催物場
開催期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月)※最終日午後6時終了
イートイン営業時間:午前10時30分~午後8時(ラストオーダー午後7時30分 ※最終日は午後5時30分)

※エムアイカード会員さまご本人に限り、5月27日(火)〜6月2日(月)の開店前に優先入場をご案内いたします。
※優先入場をご希望のお客さまは、各日午前9時30分までに伊勢丹新宿店本館地下1階ゲートJ前にお並びください。ご本人さま名義のエムアイカードのご呈示をお願いいたします。
※混雑状況に応じて、開店前の優先入場の列を途中で締め切らせていただく場合がございます。
※対象はエムアイカード会員ご本人さまに限ります。カードをお忘れの方、エムアイ友の会カードのご呈示などは対象外とさせていただきます。

全国各地のお取り寄せスイーツはこちら>>

【マ・パティスリー2025初出店①/イートイン】3日間だけ! 旬のメロンの味わいと香りを堪能するパフェ<ポムルージュ>

<ポムルージュ>パルフェ パルファン

<ポムルージュ>パルフェ パルファン(1人前)3,080円(税込) ※販売期間:2025年5月31日(土)~6月2日(月) ※各日30点限り
※画像はイメージです

まずは会場に足を運んだ人だけのお楽しみ、パティシエが目の前で仕上げるライブ型イートインからご紹介。東京、フランス、ベルギーの各店で腕を磨き、<銀座和光>のグランシェフを務めていた小熊亮平氏のパティスリー<ポムルージュ>が3日間限りで登場します。

カクテルのような佇まいの「パルフェ パルファン」は、旬のマスクメロンと、レモングラスのシュトロイゼル、ジュレ・ヴァンブロンシュ、フランボワーズ、グラス・ヴァニーユ、ココナッツ香るシャンティを重ねたひと品。フランス語で香りを意味する“パルファン”の名前の通り、レモンや白ワイン、メロン、バニラ、ココナッツなどさまざまな香りを楽しめます。

まずは上から順にひとつひとつのパーツの香りと味を楽しみ、その後はお好みで混ぜるのがおすすめの食べ方。混ぜ合わせるとまた違った味わいや香りが広がるそうです。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店②/イートイン】トロピカルフルーツとカカオのハーモニーにうっとり<リブチョコレート>

<リブチョコレレート>アナナスマンゴー

<リブチョコレート>アナナスマンゴー(1人前)3,080円(税込) ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月) ※各日20点限り ※伊勢丹新宿店限定
※画像はイメージです

続いてはマパティフードホールから、カカオ本来の素材を生かしたチョコレート菓子を提案している<リブチョコレート>の「アナナスマンゴー」をご紹介。こちらは、2019年クープ・ド・モンド世界大会出場した際に出品したアシェットデセール「サンライズ」をパフェで再現したひと品。

グラスの下から順に、ムラングココ、シャンティショコラ、クレームパッション、アナナスマンゴーコンポート、グラニテライム、パルフェショコラ、エスプーマココが重なり、崩してしまうのがもったいないほどの美しさですが、全体を混ぜながら食べるとより一層おいしいとのこと。マンゴー、パイナップルとチョコレートの相性の良さをぜひその舌で確かめてみてください。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

 

【マ・パティスリー2025初出店③】フランスから直輸入! ショコラ菓子やケークも登場<アルティザン・パシオネ>

<アルティザン・パシオネ>イレズィスティーブル シトロン

<アルティザン・パシオネ>イレズィスティーブル シトロン(1箱)5,940円(税込)/フランス製 ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月) ※伊勢丹新宿店限定

続いてフランス直輸入ブランドも忘れずにチェック! <アルティザン・パシオネ>は、パティシエのオレリアン・トロティエ氏が幼馴染みのリュック・ポアソン氏と共同で2007年にフランス・アンジェにオープンした地元で愛されるパティスリー。「イレズィスティーブル」は、キャラメルとサブレを重ねてチョコレートでコーティングしたブランドの看板商品です。

今回はこの「イレズィスティーブル」を日本向けにアレンジしたシトロンフレーバーが登場。シトロンジョーヌ(レモン果汁)を使った優しい酸味のキャラメルと、ダークチョコレートの苦み、香ばしいサブレがマッチする伊勢丹新宿店だけでしか手に入らないひと品です。

このほかにもケークやアンジェ地方伝統のデザート「クレーム・ダンジュ」が並ぶとのこと。普段フランスでしか味わえないスイーツを、この機会にぜひどうぞ。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店④】動物や植物からインスパイアされたスイーツがずらり<アマゾニア>

<アマゾニア>羽根バターサンド、ボンボンショコラ

左から、<アマゾニア>羽根バターサンド(1箱/3個入)2,501円(税込)※各日20点限り、ジャングルBOX ボンボンショコラ(1箱)3,101円(税込)※60点限り ※販売期間:2025年5月27日(火)~5月30日(金)

2024年、新潟県に松田みどりシェフがオープンしたショコラブランド<amazoonia(アマゾニア)>。「amazonia」と「zoo(動物)」をかけ合わせたブランド名の通り、シェフがこよなく愛する動植物からインスパイアされたスイーツが揃っています。

華やかな彩りが目を惹く「羽根バターサンド」は、それぞれ鳥をイメージしたカラーと味わいが魅力。茶色のオオワシはビターチョコレートとカカオパルプ、ピンクのフラミンゴは薔薇とフランボワーズ、グリーンのカカポはピスタチオとアプリコットで表現され、目にも舌にも楽しめそう。

ボンボンショコラ「ジャングルBOX」は、トラ柄やシマウマ柄、鳥の羽根のモチーフなどが美しくデザインされたひと箱。クロモジとヒノキ、いちじくとフランボワーズ、プラリネカカオニブと塩などこだわりの6つのフレーバーがアソートされています。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店⑤】北海道産小麦100%! こんがり焼きあげたスコーン<スコーン専門店KODAMA>

<スコーン専門店KODAMA>スコーン各種

<スコーン専門店KODAMA>スコーン各種(1個)309円〜(税込) ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月)

スコーンには目がない! そんなスコーンラバーに立ち寄っていただきたいのが、愛知県名古屋の<スコーン専門店KODAMA>。「スコーンのおいしさを日本中に広めたい」という想いのもとに、上質な北海道産小麦や北海道製バターをたっぷり使ったスコーンが、英国式のしっとり系から全粒粉を使ったザクザク系まで揃っています。

会場で焼きあげるスコーンは、プレーンやチョコレート、紅茶、お店で人気の“塩バターウルフ”などバラエティー豊かなラインナップ。焼きたてを会場のフリースペースで頬張るもよし、おうちでリベイクしたり、お好みのジャムやクリームをサンドするもよし。おやつに、軽食に、朝食に…心ゆくまで堪能したいですね。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店⑥/コラボ】スパイスと和素材を融合させたフィナンシェ<昆布屋孫兵衛>×<GABAN®>

<昆布屋孫兵衛>×<GABAN®>米粉のスパイスフィナンシェ

<昆布屋孫兵衛>×<GABAN®>米粉のスパイスフィナンシェ各種(1個)各381円(税込) ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月) ※伊勢丹新宿店限定

マ・パティスリー2025では、伊勢丹新宿店限定のコラボも見逃せません! GABAN Magazineのスパイス部部長も務める料理家 中本千尋氏がファシリテーターとなり、福井県福井市にある1782年創業の老舗和菓子店<昆布屋孫兵衛>と、スパイスメーカー<GABAN®>がコラボレーションして生まれたのは、スパイスと和素材を組み合わせたしっとりもちもち食感の米粉のフィナンシェ。

マダガスカル産バニラの甘い香りと伊江島黒糖のコクがマッチする「黒糖バニラ」、ほうじ茶の優しい渋みにシナモンの上品な香りが広がる「ほうじ茶シナモン」、柚子の爽やかな酸味とカルダモンの甘くスパイシーな香りピスタチオの食感が楽しい「柚子カルダモン」の3種類の味わいをラインナップ。和素材を使っているとあって煎茶と合わせるのがおすすめだそう。

また、5月31日(土)、6月1日(日)の週末限定で<昆布屋孫兵衛>の昆布智成シェフによるスペシャルイートインメニューも登場するとのことなので、週末お出かけの方はぜひチェックを!

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店⑦/コラボ】リッチな味わいにアレンジしたカスタードドーナツ<パティシエ シマ>×<ビスキュイトリー シュクルリ>

<Bonjour Donut>カスタードドーナツ各種

<Bonjour Donut>カスタードドーナツ各種(1個)各594円(税込) ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月) ※伊勢丹新宿店限定

続いてご紹介するコラボは、数々のフランス菓子を日本に広めてきた<パティシエ シマ>と、菓子研究家 加藤里名氏が手がける焼菓子ショップ<ビスキュイトリー シュクルリ>による<Bonjour Donut>のドーナツ。<パティシエ シマ>の島田徹シェフが加藤シェフのドーナツを食べたことがきっかけで今回のコラボが実現したそうです。

<ビスキュイトリー シュクルリ>のドーナツ生地をベースに、島田シェフが選んだ素材を用いパティシエ目線のリッチな配合にアレンジ。島田シェフ自慢のカスタードに、加藤シェフのいちごルバーブジャムを組み合わせるなどお互いの強みを活かしたここだけのドーナツが完成しました。

会場ではドーナツに合うオーガニックコーヒーも提供予定。お買物の合間に味わってみてはいかがでしょうか?

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

【マ・パティスリー2025初出店⑧/コラボ】チーズクッキーとコーヒーのペアリングを楽しむ<チージィーポッシュ>×<喫茶サテラ>

<チージィーポッシュ>×<喫茶サテラ>

<チージィーポッシュ>×<喫茶サテラ>BISCAKE×Cheesy Poche×CHEERS(ドリップコーヒー)(1人前)1,620円(税込) ※プリンとクッキー缶はセットに含まれません ※販売期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月)

最後は、行列必至のクッキー缶で知られる<チージィーポッシュ>とそのオリジナルブレンドコーヒーも手がけている<喫茶サテラ>のコラボ。ベイクドチーズケーキを香ばしいビスケットでサンドした「BISCAKE」と、クッキーのセット、オリジナルブレンドコーヒー「CHEERS(チアーズ)」のペアリングメニューが登場します。

「CHEERS(チアーズ)」は、ケニア産のコーヒー豆を主体に黒糖のような甘みとカシスの爽やかな酸を引き出し、エチオピア産の豆を加えることで、すっきりとした後味に仕上げた特別な一杯。通常は店頭でご用意していないミルクブリューもご提供いたします。

※5月31日(土)からは写真のメレンゲがカントッチーニに変更となります。
※画像はイメージです。

※取扱い:伊勢丹新宿 本館6階 催物場

気になるスイーツは見つかりましたか? 会場には、ここで紹介した初出店ブランドをはじめ、全国各地の人気パティスリーがずらり。焼きたて、作りたてのスイーツを買ってすぐ食べられるフリースペースもあるそうなので、ぜひお買物の合間のブレイクにも立ち寄ってみてくださいね。

【伊勢丹新宿店 催物のご案内】

マ・パティスリー2025

開催場所:伊勢丹新宿 本館6階 催物場
開催期間:2025年5月27日(火)~6月2日(月)※最終日午後6時終了
イートイン営業時間:午前10時30分~午後8時(ラストオーダー午後7時30分 ※最終日は午後5時30分)

※エムアイカード会員さまご本人に限り、5月27日(火)〜6月2日(月)の開店前に優先入場をご案内いたします。
※優先入場をご希望のお客さまは、各日午前9時30分までに伊勢丹新宿店本館地下1階ゲートJ前にお並びください。ご本人さま名義のエムアイカードのご呈示をお願いいたします。
※混雑状況に応じて、開店前の優先入場の列を途中で締め切らせていただく場合がございます。
※対象はエムアイカード会員ご本人さまに限ります。カードをお忘れの方、エムアイ友の会カードのご呈示などは対象外とさせていただきます。

全国各地のお取り寄せスイーツはこちら>>

文:スタヂオ・ユニ

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にてお取扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる