Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2022.12.23

東京で買える花びら餅2023。お餅にごぼうが入った新春を祝う和菓子です!

<両口屋是清>花びら餅

花びら餅とは、みそあんと甘く煮たごぼうをお餅で包んだ、お正月の席や初釜(=年が明けて最初に開催するお茶席のこと)など、新春を祝う年始にいただく伝統的な和菓子です。「和菓子にごぼう?」と少し驚く組み合わせですが、それには長い歴史に裏打ちされた由縁があるというから気になりますよね。

そこで、花びら餅の歴史や特徴について解説しつつ、伊勢丹新宿店の人気和菓子ブランドで買える、ラインナップを商品担当の佐伯さんに教えてもらいました。伝統的な和菓子をいただいて、新春のスタートを縁起の良いものにしてみませんか? お年賀の手土産にもおすすめです。

伊勢丹新宿店で買える「花びら餅」全商品一覧はこちら>>

伊勢丹新宿店おすすめの迎春手土産はこちら>>

【花びら餅とは?】平安時代の風習を模して誕生したお菓子。「押鮎」に見立てたごぼうが特徴

「花びら餅」の由来は古く、平安時代まで遡ると言われています。宮中で長寿を願う新年の「歯固め」の儀式に、大根や猪、「押鮎(=新年の祝いに用いていた塩漬けにした鮎)」などを食べる習わしがあり、江戸時代にそれを模した菓子が広まりました(※諸説あり)。

そうして江戸時代に誕生した「花びら餅」は、はじめは正月に使われたひし形の餅や丸餅、汁のない「包み雑煮」がひとつになったものでした。それが、明治に入り茶道裏千家の初釜のお菓子として親しまれるように。長く京都で食べられてきましたが、近年は他の地域にも広まっています。

花びらもちを作っている様子

気になるごぼうは、「押鮎」という正月を祝うために用いられた塩漬けの鮎に見立てたもの。根菜であるごぼうは、土の中にしっかり根を張るので「家の基礎がしっかりしている」ことや「長寿」を願う意味が込められていて、おせちのお煮しめなどにも使われている縁起のいい野菜。甘煮にしてみそあんに合わせると、とっても相性が良いのです。

和菓子にごぼうという組み合わせのルーツが、実は平安時代の儀式にあったことは驚きました。続いては、伊勢丹新宿店で購入できる花びら餅をご紹介します。

【花びら餅①】京都の名店が生んだ“お菓子のお雑煮” <仙太郎>

<仙太郎>花びら餅

<仙太郎>花びら餅(1個) 454円(税込) ※販売期間:〜2023年1月下旬

やわらかい求肥
あん 「山利」の糀みそを使った白小豆あん+にんじん羊羹
ごぼう 蜜煮ごぼう

京都・京町仏光寺に本店を構える<仙太郎>。“身土不二”の思いを大切に、国産の素材にこだわったお菓子で魅了し続けている同店の花びら餅は、店舗のある京都にちなんで白みそ仕立ての京風雑煮を思わせる装い。

白小豆で炊き上げた白みそあんは、京都・五条の「山利」の糀みそを使用。風味豊かなごぼうの蜜煮とにんじんの羊羹を、弾力のある餅でしっかりと包んでいます。京都ゆかりの大福茶と一緒にいただけば、まさにお家で旅行気分が味わえそうですね。

三越伊勢丹オンラインストアで<仙太郎>の商品をみる>>

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階

【花びら餅②】もっちりやわらかな求肥に透ける、紅色の羊羹が愛らしい<鶴屋吉信>

<鶴屋吉信>御所鏡

<鶴屋吉信>御所鏡(3個入り/5個入り) 1,782円/2,970円(税込) ※販売期間:5個入り2022年12月29日(木)~2023年1月5日(木)、※3個入りは2022年12月31日(土)から販売

やわらかい求肥
あん やさしい甘さの白みそあん+紅色の羊羹
ごぼう 蜜漬けごぼう

初代・鶴屋伊兵衛によって1803年に創業した<鶴屋吉信>。おいしい京菓子を作るために原料にこだわり、格調高い意匠を大切にしている同店の花びら餅は、もっちりとした食感がたまりません。

選び抜かれた餅粉を用いて、手作業で作り上げるやわらかい求肥が、和菓子に合うよう選ばれたやさしい甘さの白みそを使ったあんと紅色の羊羹を包み込みます。そこに、甘さが芯にまでじんわりと染みるように時間をかけて作られた蜜漬けごぼうが合わさり、それぞれの味わいが見事に調和。200年の伝統を誇るブランドの心意気が随所にうかがえる仕上がりになっています。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階

三越伊勢丹オンラインストアで<鶴屋吉信>の商品をみる>>

【花びら餅③】2日間限定! 羽二重餅に“梅の花びら”を忍ばせて<両口屋是清>

<両口屋是清>花びら餅

<両口屋是清>花びら餅(5個入) 2,582円(税込) ※販売期間:2022年12月30日(金)~12月31日(土)、各日限定20箱

やわらかな羽二重餅
あん 甘さ控えめな白小豆みそあん+紅色の羊羹
ごぼう 蜜煮ごぼう

1634年に名古屋で創業した<両口屋是清>。尾張藩御用の御菓子所として、伝統の技を活かした和菓子を作り続けています。同店の花びら餅は、羽二重餅と白みそあんのあいだに紅色の羊羹が挟んであるのが特徴。生地からほのかに薄い桃色が透けて見える様子を梅の花びらに見立てた、まさに初春にふさわしい意匠となっています。

ごぼうはえぐみが出ないよう丁寧に下処理を行ってからふっくらと炊き上げており、さっぱりした甘さのあんとの相性ぴったり! やわらかな餅の食感がそれらを包み込み、すべてが一体となったおいしさが味わえます。温かいお茶とともに、新年をお祝いする席で楽しみたい一品です。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階

三越伊勢丹オンラインストアで<両口屋是清>の商品をみる>>

【花びら餅④】秘密はメレンゲ! 軽くてこしのある羽二重餅が魅力<銀座あけぼの>

<銀座あけぼの>花びら餅

<銀座あけぼの>花びら餅(1個) 378円(税込) ※販売期間:2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)、限定300個

白あんとメレンゲを加えたふわふわの羽二重餅
あん 「石野味噌」を使用したコックリとした甘さの白みそあん
ごぼう 甘さ控えめの蜜煮ごぼう

終戦直後の1948年に銀座に誕生し、その地で長く愛されている和菓子店<銀座あけぼの>。手掛けるお菓子にはたゆまぬ創意工夫を続けているという同店は、花びら餅にもこだわりがあります。

一番の特徴は餅にメレンゲを使用していること。一般的に求肥には餅粉や砂糖を使うところを、羽二重粉と砂糖、白あん、さらにメレンゲを合わせて作っているのだとか。雪のように白くてふんわりとしたお餅は、軽くてふわふわ! こしがありつつ、やさしい食感が楽しめます。京都の「石野味噌」の白みそを使ったみそあんは上品でまろやかな味わいで、ほっくりと炊き上げた蜜煮ごぼうとも好相性です。

※取扱い:伊勢丹新宿店 本館地下1階

三越伊勢丹オンラインストアで<銀座あけぼの>の商品をみる>>

名店ならではの技や思いがこもった花びら餅は、新年の集まりや初釜のお茶席にぴったり。意匠を目で楽しみ、舌でも味わいながら、日本のお正月を五感で堪能しましょう。

伊勢丹新宿店で買える「花びら餅」全商品一覧はこちら>>

伊勢丹新宿店おすすめの迎春手土産はこちら>>

文:西島恵
写真:鈴木泰介(トップ)、菅井淳子(仙太郎、花びら餅を作る様子)

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店 本館地下1階 甘の味/両口屋是清、鶴屋吉信、銀座あけぼの、仙太郎にてお取り扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる