2017.06.29
和菓子からケーキまで。キラキラかわいい七夕お菓子5選
7月7日は織姫と彦星が一年に一度出会える七夕の日。そんな七夕シーズンにしか出会えない、スペシャルなスイーツたちを集めました。天の川や星空をモチーフにした伝統的な和菓子から、フォトジェニックなケーキまで。キラキラとした美しいスイーツを愛でながら、夜空に想いを馳せてみませんか。
満天の星空を閉じ込めた<リーポール>「ラピスゼリーケーキ」

<リーポール>ラピスゼリーケーキ(1ホール/直径約12㎝) 2,160円(税込)※販売期間:2017年7月5日(水)~7月31日(月)
ボトル入りのフルーツポンチで知られる<リーポール>の「ラピスゼリーケーキ」は、夜空を思わせるさわやかなブルーのゼリーの中に、星型のゼリーやフルーツを閉じ込めた目にも楽しいゼリーケーキ。キラキラの金箔が特別感を盛り上げてくれる、七夕パーティの主役にぴったりなスイーツです。
伝統の技が光る<とらや>「琥珀製 天の川」

<とらや>琥珀製 天の川(50g) 486円(税込) ※販売期間:2017年7月1日(土)~7月7日(金)
室町時代に京都で創業し、5世紀に渡って愛され続ける和菓子店<とらや>の大正7年の見本帳に記録が残る「琥珀製 天の川」。砂糖と寒天で作られた淡いグリーンの琥珀羹に、白煉羊羹の天の川、白い胡麻の星がきらめきます。上品な甘さの琥珀羹に胡麻の食感が楽しく、季節の手土産にも喜ばれそうです。
瑠璃色の空にキュートな星が瞬く<京菓匠 鶴屋吉信>七夕

<京菓匠 鶴屋吉信>七夕(1棹) 1,188円(税込)※販売期間:2017年7月1日(土)~7月7日(金)
江戸時代より洗練された京菓子の伝統を守り続ける<京菓匠 鶴屋吉信>の「七夕」は、琥珀と小倉羹が作り出す幻想的な夜空に、織姫と彦星の再会を表した意匠棹物。切り取る場所によって変わる美しい景色と、2層の羹が織りなす食感のハーモニーをじっくりとお楽しみください。
ベリーと星たちのコントラストが美しい<ロリオリ365 by アニバーサリー>「七夕ケーキ」

<ロリオリ365 by アニバーサリー>七夕ケーキ(1ホール/直径約9㎝) 2,484円(税込)【各日5点限り】※販売期間:2017年7月1日(土)~7月7日(金)
四季折々の365日を彩るお菓子を提供する<ロリオリ365 by アニバーサリー>のカラフルなショートケーキ。やさしい甘みのクリームにいちごやブルーベリー、ラズベリーなど甘酸っぱいフルーツをトッピングし、アラザンやプラチョコレートの星が華やかに輝きます。食べるのがもったいないけれど、ひと口ひと口願いを込めて、ゆっくりと味わってみたいですね。
夏の果実が鮮やかに彩る宝石箱<賚果 源吉兆庵>「パート・ド・フリュイ・トレゾア」

<賚果 源吉兆庵>パート・ド・フリュイ・トレゾア(4種×各1/計4個) 1,404円(税込)※販売期間:~2017年7月31日(月)まで
まるで宝石のようにキラキラと輝く<賚果 源吉兆庵>の「パート・ド・フリュイ・トレゾア」。夏を代表するマスカット、ブラッドオレンジ、清水白桃、マンゴーの4つの果実を小さなゼリーにギュッと閉じ込めました。口に入れた瞬間溢れ出すさわやかなフルーツの香りと、甘酸っぱい果汁に心がときめきます。特別感たっぷりの桐箱入りなので、贈り物にもおすすめです。
この時期だけに出会える目にも鮮やかなスイーツたちを用意して、七夕をちょっと特別な日にしてみませんか?
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=カフェ エ シュクレ/リーポール、ロリオリ365 by アニバーサリー、茶の道/とらや、京菓匠 鶴屋吉信、甘の味/賚果 源吉兆庵にてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング