2017.03.29
つい衝動買いしちゃう!箱がかわいい8つのスイーツ
箱がかわいくて、つい手に取ってしまう……。そんなお菓子を集めました。ちょっとした手土産やプチギフトにもぴったりな8つの商品をご紹介します。
洗練されたピンクのストライプ<ドゥバイヨル>デインティ フリアンディス
![ドゥバイヨルのデインティ フリアンディス](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_02-2.jpg)
<ドゥバイヨル>デインティ フリアンディス(12粒入り) 3,240円(税込)
乙女心をくすぐるパッケージが特徴的な<ドゥバイヨル>。「デインティ フリアンディス」は鮮やかなピンクのストライプがかわいらしいデザインです。箱の中にはナッツやドライフルーツ、柑橘のピールなどを使用したユニークな食感のフリアンディス(小さなチョコレート菓子)12粒が入っています。M.O.F.パティシエである創業者の精神と技術を継承した味わいが楽しめます。
金色で描かれた舌がキュート<デメル>ソリッドチョコ 猫ラベルスウィート
![デメルのソリッドチョコ 猫ラベルスウィート](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_03.jpg)
<デメル>ソリッドチョコ 猫ラベルスウィート(105g) 1,944円(税込)
愛らしい猫が描かれた<デメル>の「ソリッドチョコ 猫ラベルスウィート」は、猫の舌がモチーフになったチョコレート。印字されている「LES LANGUES DOREES」とはフランス語で「金の舌」という意味で、箱に描かれた猫の舌も金色になっています。なめらかな口溶けのチョコレートは、スウィート、ミルク、ヘーゼルナッツの3種類があり、パッケージも3色展開。猫好きに人気のアイテムです。
温かみを感じる色使いとイラスト<フィーカ>ペッパルカーコル
フィンランド人女性のレーナ・キソネン氏がデザインを手がける<フィーカ>の「ペッパルカーコル」。切り絵を用いて描かれたイラストと色使いからは、温かみとやさしさが伝わってきます。そんな<フィーカ>のパッケージの箱の中には、シンプルで素朴なクッキーが。シナモンとジンジャーが効いた「ペッパルカーコル」以外にも、常時8種類に加え、期間限定のパッケージもあり、どれを選ぶか迷ってしまうほどです。
きちんと感も兼ね備えた<日本茶菓SANOAH>キャラメルサンドクッキー胡桃抹茶
![日本茶菓SANOAHのキャラメルサンドクッキー胡桃抹茶](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_05.jpg)
<日本茶菓SANOAH>キャラメルサンドクッキー胡桃抹茶(10個入) 2,484円(税込)
「茶を食す」をテーマにしたスイーツを手がける<日本茶菓SANOAH>。茶道具を入れるのに使用する木箱の中には、キャラメルサンドクッキーが美しく並べられています。木箱は真田紐を使って結ばれていて、伝統を重んじながらも新しさを感じる和のデザインが特徴です。かわいさときちんと感を両立させた、大切な人への手土産にしたいお菓子です。
ポップなデザインが目を引く<資生堂パーラー>チーズケーキ
![資生堂パーラーのチーズケーキ ブルーパッケージ](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_06.jpg)
<資生堂パーラー>チーズケーキ(ブルーパッケージ)(3個入り) 918円(税込) ※現在はパッケージが変更になっています。
<資生堂パーラー>は「銀座アヴァンギャルド」をテーマに2015年に定番商品のデザインを一新。「物事はすべてリッチでなくてはならない」と語った初代社長・福原信三氏の言葉のもとに作られた「チーズケーキ」の箱は、目を引く鮮やかなブルーのデザイン。手に取る人の気持ちをいつでも浮き立たせてくれます。
まるでジュエリーボックスのよう<デメル>サワースティック
![デメルのサワースティック](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_07.jpg)
<デメル>サワースティック(12本入り) 1,080円、(24本入り) 1,944円(ともに税込)
繊細な花柄が描かれた<デメル>のサワースティックは、重厚で落ち着いた大人のためのパッケージデザイン。香辛料やチーズをのせて焼き上げたパイ生地のサワースティックは甘くなく、お酒との相性もいいので男性にも人気です。ちなみに12本入りの箱は、名刺を入れて保管するのにもぴったりな大きさなので、食べ終わった後に使う楽しみも。自分へのご褒美にも、お酒の席の手土産にも活躍するアイテムです。
リスのイラストでおなじみ<西光亭>くるみのクッキー
![西光亭のくるみのクッキー いつもありがとう](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_08.jpg)
<西光亭>くるみのクッキー(いつもありがとう) 1,296円(税込)
リスの素朴なイラストでおなじみの<西光亭>。箱を開けると、真っ白な粉糖に包まれたさっくり食感のくるみのクッキーが入っています。さまざまなメッセージ入りのパッケージや季節ごとのパッケージがあるため、贈答品や内祝いとして利用する人が多いそう。そんな<西光亭>のお菓子を持参すれば、まっすぐな気持ちが伝えられそうですね。
レトロな和の小花柄にほっこり<亀屋友永>大納言
![亀屋友永の大納言](https://mi-journey.jp/foodie/wp-content/uploads/2017/02/1612_61_cute-box_09.jpg)
<亀屋友永>大納言 1,188円(税込)
こしあんに大粒の大納言小豆を加え、蜜の衣をかけた<亀屋友永>の松露「大納言」。世代を問わず愛されるパッケージは、千代紙のような赤い小花柄で目を引きます。作った職人のやさしさがふと感じられるような素朴な甘さの大納言は、ほっこりとした時間の流れるお茶うけにぴったりです。
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=カフェ エ シュクレ/ドゥバイヨル、デメル、フィーカ、資生堂パーラー、甘の味/日本茶菓SANOAH、西光亭、茶の道/茶席菓子にてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
Ranking
人気記事ランキング