2016.02.27
ソムリエが選ぶワインに合うおつまみ。佃煮や漬物、お菓子まで!
毎日の晩酌やパーティなど集いの場でも、いろいろな場面で飲むことが多いお酒、ワイン。そのお供にはチーズや生ハムが定番ですが、実は佃煮や漬物も合うってご存知でしたか? 今回は、ワインとおつまみのマリアージュを知り尽くした伊勢丹新宿店本館地下1階にある「グランド カーヴ」のソムリエ・吉良竜哉さんに、ちょっと意外なワインつまみを教えてもらいました。
【赤ワイン】甘辛い味の和食で赤ワインがすすむ!

(左から)<柿安>牛肉ごぼうしぐれ煮 50g 702円(税込)、<井上商店>いわしの甘露煮 170g 432円(税込)
「赤ワインは和食にも合うんです! なかでも特におすすめなのが、味噌としょうゆの味付け。『牛肉ごぼうしぐれ煮』のような甘辛さが合いますね。また、魚=白ワインと思われがちですが、しっかり味の『いわしの甘露煮』は、むしろ赤ワインとの相性が良いです」
【合わせるワインはコレ!】
軽めの赤、色が強いロゼ
【白ワイン】ワインの原料「シャルドネ」を使った干しぶどう

<果実企画>種あり干しシャルドネ 661円(税込)
白ワインの原料シャルドネを使ったちょっと珍しい干しぶどう。「干しぶどう=赤ぶどうのお決まりを崩したところがおしゃれですよね。遊び心があるので、急な来客やパーティの手土産としてもおすすめです」
【合わせるワインはコレ!】
フルーティさが全面に感じられる白
【赤ワイン】デイリーな1本には、軽いスナックが◎

<豆源>多幸ボール ソース味 270円(税込)
ソースの芳醇な味わいに、青のりの風味が合わさった<豆源>の『多幸ボール』。乾きもので保存もきいて、値段もお手頃なので、毎日の晩酌に重宝しそう。
【合わせるワインはコレ!】
メルローやヌーボーなどの新酒、デイリー向きの軽めの赤。
【スパークリング】セロリの青臭さが絶妙に合う

<マルテン天長>セロリ漬 140g 486円(税込)
「漬物!? と驚くかもしれないですが、セロリならスパークリングワインにピッタリですよ」
クセのある青みが、スパークリングワインのフルーティさを引き出します。
【合わせるワインはコレ!】
辛口のスパークリングワイン
【赤ワイン・白ワイン】どんなシーンにもマッチする、おつまみスイーツ

<キハチ>スフレラスク スパイス&マスカルポーネ/スフレラスク アールグレイ/スフレラスク バター 各 12枚 432円(税込)※2016年3月1日までの限定販売
ソフトな食感のスフレラスクは、食前酒と合わせても、パーティのおつまみとしても、食後にゆっくりと会話を楽しみながらでも、どんなシーンにもマッチ。さまざまなフレーバーがあるので、ワインとの相性を実験的に試すのも楽しみ方のひとつです。
【合わせるワインはコレ!】
・スパイス&マスカルポーネ:ロゼ、やや甘口の白
・アールグレイ:白やロゼなど軽い口当たりのワイン
・バター:味が濃いので、赤でもOK
和食にスナック、スイーツなど、おうちやパーティだからこそ楽しめるちょっと意外なワインつまみ。いつもと同じワインにつまみもいいですが、たまには変わり種のつまみで目線を変えて、ワインの新たな魅力を発見するのもいいですね。
商品の取扱いについて
記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=シェフズセレクション、粋の座/柿安、甘の味/豆源、旨の膳/マルテン天長、カフェ エ シュクレ/キハチにてお取扱いがございます。
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※オンラインストアでは商品によりギフト包装が出来ない場合がございます。詳しくは各商品ページの「ギフト包装」をご確認ください。
Ranking
人気記事ランキング