Foodie(フーディー)は、三越伊勢丹グループが運営する食のメディアです。

2016.06.12

バイヤーが徹底解説! メロンの注目品種5つを食べ比べ

バイヤーが徹底解説! メロンの注目品種5つを食べ比べ

甘くかぐわしい香り、とろけるような舌触り。メロンって、食べるたびに「こんなに美味しいものだっけ」と新鮮な気持ちになれる果物ですよね。

「メロンは一見、どれも同じに見えますが、産地や品種でまったく味わいが違います。メロンって奥深いんです!」と話すのは、伊勢丹新宿店 生鮮(農産品)担当のアシスタントバイヤー・池野嘉彦さん。今回は、美味しいメロンを選ぶための知識、そして、これまで気になっていた素朴な疑問についても教えてもらいました。

1玉300円から数万円まで……価格に差が出るそのワケは!?

フルーツの中でも高値で取引されるメロン。店頭に鎮座する数万円のマスクメロンなんてフルーツ界の高嶺の花です。でもその一方で、スーパーで見かけるメロンは1玉300円なんてことも……。その価格の違いはいったいどこから生まれるのでしょう。

「高値がつく理由のひとつは栽培技術の高さにあります。たとえばこの静岡県のクラウンメロンは、ガラス張りのハウスで育てられているんです。ガラスだとすべてのメロンの葉に光が行き渡るんですね。さらにクラウンメロンは、病気に弱くとても繊細なため、栽培に高い技術が必要とされます。その難しさゆえ、似たような性質を持ちながら、病害に強い別の品種が開発されるほど」

また、メロンは1本の苗から数個の実がなりますが、ひとつのメロンに栄養を集めるため、クラウンメロンは途中で実を間引いて大切に育てられているんだそう。その希少性も値段に影響しているといえそうです。

温室育ちの奇跡の品種「クラウンメロン」

クラウンメロン

クラウンメロン 静岡県 参考価格 16,200円(税込)

スプーンですくうと、みずみずしい果汁がジュワッと湧き出てきます。すっきりとした甘さで、品のある味わいは感動的です!

「クラウンメロンは、とにかくあふれだす果汁がすごいんです。1個15,000円超えの高級メロンですが、豪快に半割にしてスプーンですくって果汁も余さず食べてほしいですね」

甘みの強さは5つ中トップ!? 糖度15度以上の品種

クラウンメロンよりも価格がグッとお求めやすいのに、甘さはピカイチ! と次に池野さんが教えてくれたのが、エメラルドメロン。高知県の中でも生産者を限定し、糖度15度以上でつくるように指導されています。

「クラウンメロンとの価格差の理由は、ガラスの温室ではなく、ビニールハウス育ちだから。しかし、地面に直接植え付けるのではなく、特殊なシートで栽培することで土壌水分がコントロールしやすくなり、高糖度のメロンができるんです」

強い甘みと、とろける舌触り 「エメラルドメロン」

エメラルドメロン

エメラルドメロン 高知県 参考価格 4,104円(税込)

食べ比べてみると、確かにクラウンメロンよりも甘みが強い! そして、果汁をふくんだ果実の、舌にトロッととろけるような口当たりは、メロン好きにはたまらない味わいです。

切った瞬間にわかる!? 青肉と赤肉の最大の違いとは

メロンは青肉が一般的ですが、赤肉も多く目にするようになりました。でも違いってどこにあるんでしょうか? 価格も産地も同じ、「アンデスメロン」と「クインシーメロン」で比較してみました。

アンデスメロンとクインシーメロン

(写真左から)アンデスメロン 茨城県・山形県他 参考価格 1,728円(税込)、クインシーメロン 茨城県他 参考価格 1,458円(税込)

まず、ナイフを入れた段階で、その違いは歴然! 赤肉の方が甘く豊かな香りが漂います。

「青肉と比べて、甘み、香りともに濃いのが赤肉メロンの特徴です」

クインシーメロンはカロテンを非常に多く含む赤肉メロン。果肉は厚くキメが細かく、サーモンピンクで美しい色をしています。その味はというと、濃厚な甘みにびっくり!

対してアンデスメロンの特徴は、

「果実はほどよくしまっており、甘みが強いのが特徴。味、香り共にマスクメロンに似ているといわれています。さまざまな新品種が登場しているメロン界の中でも、もっとも広く愛されているといえますね」

さらに病気に強い品種なので、安心して栽培でき、収穫数が安定しているという点、果実が日持ちしやすく、実が崩れにくいので流通がしやすいという点など、さまざまな点でメリットが多いのも特徴。作る人・売る人・食べる人みんなにやさしいメロンなんですね!

バイヤー推薦! 今年食べておきたい注目品種「ふらのレッド」

ふらのレッド

ふらのレッド 北海道 参考価格 2,700円(税込) ※2016年7月8日(金)頃~7月20日(水)頃まで販売予定

赤肉メロンの生産地で有名なのが北海道の夕張メロンですが、実は富良野も赤肉メロンの名産地。

「夕張メロンの生産地はひとつの市ですが、ふらのレッドは上富良野町、中富良野町、富良野市山部地区など、富良野周辺の広い地域で採れるため、夕張メロンよりもお求めやすい価格になっています」

果肉は鮮やかな橙色。しっかりとした果肉で食べごたえがあります。甘味がまろやかなので、糖度が高いながらも食べやすいメロンです。

メロンの名前の豆知識・アンデスメロンのアンデスって地名なの!?

最後に、ずっと気になっていた疑問についても聞いてみました。それは、アンデスメロンの「アンデス」について。やっぱりアンデス地方生まれだからなんでしょうか。

「生産者は作って安心。流通は売って安心。消費者は買って安心。安心を冠にした安心ですメロン(アンシンデスメロン)を略して『アンデスメロン』なんです(笑)」

ちなみに、クインシーメロンの「クインシー」とは、赤肉ということで女王を表す「クイーン」と「ヘルシー」の造語。エメラルドメロンの「エメラルド」は、5月に市場に出回ったことから、5月の誕生石である「エメラルド」にかけたんだそう。

今年は名前にも注目して、メロンを選んでみてもいいかもしれないですね。

文: 白鳥紀久子

写真:岡崎健志
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
※天候等の事情により、商品の入荷がない場合もございます。

バイヤー・スタイリスト / 池野嘉彦
三越伊勢丹 食品統括部第一商品部 生鮮(農産物)担当のアシスタントバイヤー。趣味はカフェめぐりで、行ったカフェではコーヒーと一緒に、ついつい野菜を使ったメニューを注文してしまうそう。

商品の取扱いについて

記事で紹介している商品は、伊勢丹新宿店本館地下1階=フレッシュマーケットにてお取扱いがございます。

※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

FOODIE 占い

人気のカテゴリー

閉じる